LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2016年02月

今日のごはん。

今日はパートナーのリクエストにより鶏ムネ肉を使ったお料理。
あれこれ考えたのですが、冷蔵庫の中にあるものと相談してのお献立にしました。

アペロ:
スモークサーモン。
ホースラディッシュ(西洋わさび)をたっぷり付けて頂きます!
プロセッコを頂きました。

イメージ 1


メイン:
鶏ムネ肉のソテー。
ヨーグルトベースのハーブ入りソースを買ってあったので、使ってみました。
見えづらいのですが、グリーンアスパラガスの下にじゃがいもがあります(笑)

イメージ 2


添えた野菜は、スチームしたグリーンアスパラガス&人参&じゃがいも。
どれもスチームしてから、少量のオリーブオイルでソテーしてあります。
いんげんもスチームしてからベーコンを巻き、ソテーしました。

イメージ 3


今日は、ランチとして久しぶりにスムージーを頂きました。
マンゴ、パパイヤ、キウイ、ミニトマト、人参、ブルーベリーで作りました。
一日に必要なビタミン摂取量も、今日は足りていそうです(笑)
夕食もランチもパートナーに好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日もパートナーから「外食しよう」と誘われましたが、お断りしました(笑)
外食が続くと胃が疲れますし、冷蔵庫のあれこれの予定が狂ってしまうので、
お料理担当としては大変なんです。
でも、その代わり食前酒はいつものワインバーでということにしました。

メイン:
サーモンのムニエル。
グリーンアスパラガス入りトマト味のリゾットと一緒に頂きます。
他には、マッシュルーム、パプリカ(赤)、玉ねぎを入れました。

イメージ 1


タルタルソースは作らずに、IKEAのホースラディッシュソースを付けて頂きました。

イメージ 2


毎年2月は本当に忙しいパートナー。
今日は珍しく家にいる土曜日でした。
だから、なんとなく外食したい気分だったそうです(笑)
でも、おうちごはんも喜んでもらえたようで何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

木曜日は、近所に新しくオープンしたレストランへパートナーが連れて行ってくれたので、
ブログはお休みしました。
久しぶりにひとりの金曜日の夜。
ひとりの時は、残り物を整理したり、新しいメニューを試してみたり・・・。
今日は前者です(笑)

バヴェッテと一昨日の残りの煮込みハンバーグ、グリーンアスパラガス。
少なめに茹でたはずのバヴェッテが意外に多くてビックリです(笑)

イメージ 1


木曜日訪れたレストランのシェフは女性。
オープンキッチンで、とても良い雰囲気のお店でした。
ちなみに私が頂いたのはポークステーキ。
フレンチフライの代わりに、お野菜を多めにして頂きました。
お写真は許可を頂いて撮りました。

イメージ 2


パートナーは鶏ムネ肉のソテーを。
付け合わせは野菜とSpätzli(シュペッツリ)。
ドイツでは、Spätzle(シュペッツレ)というようです。
柔らかいパスタのような卵麺です。

イメージ 3


パートナー曰く、ワインの品揃えもなかなか良かったそうなので、また行ってみたいお店です。
村にお店が増えるのは嬉しいです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

気が向いたので、早めに夕食を作っておきました。
煮込み料理はこういうことが出来るのが良いですね。

メイン:
煮込みハンバーグ。
このハンバーグのソースは私の母の味。
ちょっと甘めのソースです。
全粒粉のペンネ・リガーテ、グリーンアスパラガスと一緒に頂きます。
グリーンアスパラガスが店頭に並ぶと、春が近くなってきた気がします。

イメージ 1


気が向いたついでにスープも作ったのですが、これは明日の朝食用。
じゃがいも、セロリの葉、ポロねぎで作った緑のスープです。
セロリの香りがとても良いのですが、セロリが苦手な人には不向きなスープ(笑)
でも、とても健康になれるような気がする美味しいスープです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はお昼頃からパートナーがピザを作ると言ってくれていたので(イコール私はお手伝いのみ!)、
16時から開くいつものワインバーへアペロ(食前酒を飲む)に行きました(笑)

ピザのトッピングは、モツァレラチーズ、パプリカ(緑)、ズッキーニ、茄子、ベーコン、玉ねぎ、
アーティチョークのオイル漬け、マッシュルーム、トマトソース、ペペロンチーニ(唐辛子)。

イメージ 1


食前酒と言いながら、プロセッコ1杯、赤ワイン2杯を頂いた後だったので、
若干ほろ酔いでの準備(笑)
ワインバーの常連さんとお話したり、常連さんが買ったボートのお写真を見せてもらったり・・・。
いつものこの時間とは違って、たくさんのお客さんがいらっしゃいました。
時々はこういうのも良いですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日は、パートナーがどうしても近所のリストランテで食事したいと言うので、
誘惑に負けてしまいリストランテへ(笑)
ブログはお休みしました。
今日、月曜日=我が家の休肝日。
と言うことで、和食もどきにしました。

小さいおかずは左上から・・・
◆アボカドのサラダ
◆いんげんのごま和え
◆大根とツナ缶のあっさり煮
そして、フィレカツを使ったカツ丼。
カツ丼の見た目がひどいですね(苦笑)

イメージ 1


フィレカツの衣が意外に汁気を吸うのを忘れていました(笑)
まあ、でも美味しかったので良しとします。
いつも出来るだけ緑の野菜と赤の野菜を一緒に摂るようにしているのですが、
今日は赤い野菜(人参やパプリカなど・・・)なし。
食卓の色彩が淋しいのはいけませんね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

最近、ちょっとお献立がマンネリズム(笑)
色々と考えた結果、パートナーの好きなエビを使ったお献立にしました。

エビのオーロラソース和え、鶏ムネ肉と野菜のオイスターソース炒め、春巻もどき。
今日はお米などの炭水化物は無しです。

イメージ 1


我が家は好きなだけ取るシステム(笑)

イメージ 2


鶏ムネ肉は細く切って、おしょうゆ+日本酒で下味を付けておきます。
野菜は、パプリカ(赤)、パプリカ(緑)、ポロねぎ、戻した干し椎茸、キクラゲ。

イメージ 3


エビはパートナーの大好物なので、7割くらいは彼のお腹に納まりました(笑)

イメージ 4


春巻もどき。
スイスのスーパーマーケットで売られている皮は、ライスペーパーのような感じ。
いわゆる「春巻きの皮」をイメージしていたので、ちょっとガッカリでした(笑)
焼いている間も隣と引っ付いてしまうし、調理しづらいのが難点。
中身は、カニかまぼこ、春雨、玉ねぎを炒めて、塩・胡椒+しょうゆで味付けしたもの。
それなりに美味しかったです(笑)

イメージ 5


お昼過ぎに取材から帰って来たパートナーと一緒に、今日は初めてのメニューに挑戦。
それは「サバサンド」!
YouTubeで観たある番組でタモリさんが作っていらして、すごく興味があったのです。
サバの燻製が家にあったので、一夜干しの代わりに使って、
カリっと焼いたトーストにマヨネーズを少し塗って、きゅうりの輪切りも加えて頂きました。
これ、本当に美味しい!!
パートナーも初めての味ながら絶賛していました。
スイスでは買えないサバの一夜干しが恋しいです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。

↑このページのトップヘ