LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2015年07月

今日のごはん。

久々に和食もどき=休肝日(笑)
7月は出かける用事や小旅行が多くて、なかなか実施出来なかったので、本当に久しぶりです。
食事時間が20時過ぎといつもより遅いので、軽めにしました。

小さいおかずは左上から・・・
◆サバの燻製と大根おろしのぽん酢しょうゆ和え
◆だし巻き卵
   下に敷いているのは、もちろんバルコニー菜園の青じそ(笑)
◆ミニトマト
   パートナーがバルコニー菜園で作っている甘い甘いミニトマトです。
汁物は、ズッキーニの中華風ポタージュ。
なぜ中華風かと言うと、昨日作った担々麺のスープをブイヨン代わりに使った為(笑)
たくさん作りすぎてしまったので、冷蔵庫に入れておきました。
メインのおかずは、豚肉の塩麹漬け。

イメージ 1


2日ほど漬けておいたので、柔らかくて美味しかったです!

イメージ 2


8月1日はスイスの建国記念日。
前日の7月31日から村には屋台が出るので、あれこれ食べ歩くのがこの日の楽しみ!
地元の友人たちともバッタリ会う確率も多いのです。
バッタリ会うと、することは一つ。
ビールやワインを一緒に飲みます(笑)
8月1日も、屋台のごはんを楽しむ予定なので、次にお料理するのは日曜日になりそうです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

一昨日と昨日は、パートナーに楽をさせてもらった2日間でした。
今日は、なぜかこの間からずっとずっと食べたかった担々麺を作りました(笑)

担々麺と、エビのオーロラソース和え。

イメージ 1


練りごまはスイスでは見つけるのは至難の業でしょうし、ピーナツバターなんて普段食べないので、
ピーナツとごまをすり鉢ですって、ごま油を足して代用です。
ピリ辛の肉みそ、ほうれん草とポロねぎを乗せました。

イメージ 2


中華麺も手軽には手に入らないので、代わりにタリオリーニを使いました。
パスタを茹でる時に重曹を加え、表示時間より2分ほど長めに茹でると、
何となく中華麺のようになります。
スパイシーな物が好きなパートナーも気に入った様子です(笑)

イメージ 3


エビのオーロラソース和えには、義母がお庭で作ったズッキーニも入れました。

イメージ 4


エビ好きのパートナーから「今日、エビは要らなかったんじゃない?」と言われました。
私も、ちょっと多いかなとは思ったのですが・・・(笑)
夕食が担々麺だけというのは何となく気が引けたのもあって、エビも追加。
結果、多めになってしまいました。
とは言え、エビも大半はパートナーが平らげたので、これで良かったと言うことにします(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

どうやら「お料理スイッチ」が入った模様のパートナー。
今日も夕食を準備してくれました!

メイン:
豚肉のステーキとGemüse Reis(ゲミューゼ・ライス/野菜を炊き込んだライス)。

イメージ 1


ドイツ語でGemüseは野菜、Reisはライスのこと。
コーン、義母がお庭で作っているズッキーニ、パプリカ(赤)、人参、玉ねぎ、
マッシュルーム、茄子入り。

イメージ 2


材料を切るのは少し手伝いましたが、お手伝いは本当にそれだけ。
いつもなら夕食の準備をするべき時間に別のことが出来るのが嬉しいです!
とっても有難いことですね。
料理に対しての苦手意識が徐々になくなってきたようなので、またお料理してくれるそうです。
次回を楽しみに待ちたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

ここのところ休暇モードのパートナー。
ずっと「今日は僕が料理する」と言ってくれていたのですが、今日やっと実現しました!
実は、レシピは私が書いたものです(笑)

メイン:
鶏ムネ肉の甘酢ソース和え。
茄子、義母がお庭で作ったズッキーニ、パプリカ(赤)が入っていました。
ライスと一緒に頂きます!

イメージ 1


私の包丁を使ったので、ちょっと怖かったそうです(笑)
こちらではペティナイフでお料理することが多いので・・・。
鶏ムネ肉をそぎ切りしようとした努力が窺えました(笑)

イメージ 2


私がシャワーしている間に、夕食を作ってくれるなんて感激でした!
とても美味しく頂きました。
パートナーも、意外に簡単に出来たのが嬉しかった様子(笑)
この調子でお料理が好きになってくれると嬉しいなーと思いつつ、幸せな味を楽しみました。


ところで、今日は朝から「自分の食べたい物」を朝食にしました。
いつもはパートナーが週に一度くらいは不在なので、その日にはひとりごはんをしていますが、
最近はあらゆるものが夏休み(笑)
パートナーが一緒なのに、夕食がうどんと言う訳にはまいりません!
そこで、身体が何となく日本食を欲していたのもあって、
朝食に冷やしぶっかけうどんを頂きました。
たっぷりのわかめ、揚げ玉、わさびも入れて。
これから食べたい物がある時は、朝食に作ろうと決めました!

イメージ 3


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

金曜、土曜と外食だったので、ブログはお休みしました。
旅に出ていた訳でもなく、誰かと一緒に出掛けた訳でも、お呼ばれだった訳でもないのです。
村中がなんとなく「休暇モード」になると、パートナーは外食したくなるようです(笑)
今日は大人しくお家でごはんとなりました。

メイン:
タラのソテー。

イメージ 1


付け合わせはズッキーニボート。

イメージ 2


レモンクリームソースで頂きます。
ソースには、レモン果汁とレモンの皮も少々入れています。
彩りに、人参を少々入れてみました。
さっぱりしたソースがタラに良く合います。

イメージ 3


このズッキーニは義母がお家の庭で作った物!
大きくて美味しいズッキーニは、中身をスプーンで出してスチーマーで13分調理。
出した中身、ベーコン、玉ねぎ、にんにくをみじん切りにして炒めて塩・胡椒。
パルメザンチーズを少々混ぜてボートに入れ、上からもう一度パルメザンチーズを振って、
180度のオーブンで焼くだけ!
すごく美味しい付け合わせです。
大きなズッキーニの半分をペロッと平らげてしまいました(笑)

イメージ 4


金曜日はスイスの郷土料理を食べさせてくれるレストランで、
土曜日はイタリアンのリストランテで頂きました。
どちらも近所のお店なので顔見知りなのも良いところ(笑)
特にリストランテの方たちは全員イタリア人のせいか(!?)、女性には優しいのです。
オーナーさん、ウェイターの方々、ピッツァイオーロの方が私の名前を呼んで、
"Ciao!!"と言ってウインクして下さったり(笑)
小さなことだけれど、女性として(もちろん人としても!)良い気分にさせてくださいます。
お料理だけでなく、気遣いが嬉しい時間でした。
パートナーの「休暇モード=外食したい気分」がいつまで続くのかは分かりませんが、
お家でごはんの時には頑張って美味しい物を作りたいと思います!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

パートナーが友人とあることでピザを賭けていたそうで、
「今日はその『支払い』をしたいから、友人とリストランテへ出かけて良いかな?」とのお尋ね。
負けたんだそうです(笑)
どうぞ、どうぞと送り出したのは言うまでもありません(笑)

ひとりごはんは、一昨日9歳の甥っ子をもてなした煮込みハンバーグを使ってのパスタです。
パスタは太めのスパゲットーニを使いました。
煮込みハンバーグに、昨日もパスタのソースに使ったラタトゥイユを少し混ぜて、
しっかり温めてソースにしました。
半熟目玉焼きも乗せました(笑)

イメージ 1


目玉焼きが少々滑り落ちたのが残念!

イメージ 2


ここのところ、涼しいイメージのあるスイスとは思えないほどの暑い日が続いたせいで、
暑さに弱い私はグロッキー(笑)
スイスはたいていどこに行っても冷房がないので、家にいても暑いのです。
パートナーがピザの賭けのことを思い出して出かけることにして、
既に少々夏バテ状態の私にお休みをくれました。
有難い気遣いです(涙)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

冷凍庫&冷蔵庫にあるもの(残り物も含めて/笑)で作った夕食です。

サラダ:
色々なレタス、炒り卵のサラダ。
昨日使ったレタスの残りです(笑)
午後パートナーが取っておいてくれたミニトマトを乗せて頂きます。

イメージ 1


メイン:
マグロのソテー。
パスタは、バヴェッテ+ラタトゥイユ。

イメージ 2


先週、野菜+果物デーをした日に多めにラタトゥイユを作ったので、冷凍しておきました。
色々な野菜がたっぷりで、パスタソースとしても美味しい!

イメージ 3


ちょうど食事の時に嵐が来ていたので、バルコニー菜園のハーブ類を取りに行けませんでした(笑)
だから飾りナシの地味な盛り付けです。

イメージ 4


ずっとずっと暑かったスイスですが、夕方嵐が来て、気温がかなり下がりました。
ようやく心地良い気温になったのは嬉しいのですが、これで食欲が戻ると大変かも!?(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ