今日のごはん。
久々に和食もどき=休肝日(笑)
7月は出かける用事や小旅行が多くて、なかなか実施出来なかったので、本当に久しぶりです。
食事時間が20時過ぎといつもより遅いので、軽めにしました。
7月は出かける用事や小旅行が多くて、なかなか実施出来なかったので、本当に久しぶりです。
食事時間が20時過ぎといつもより遅いので、軽めにしました。
小さいおかずは左上から・・・
◆サバの燻製と大根おろしのぽん酢しょうゆ和え
◆だし巻き卵
下に敷いているのは、もちろんバルコニー菜園の青じそ(笑)
◆ミニトマト
パートナーがバルコニー菜園で作っている甘い甘いミニトマトです。
汁物は、ズッキーニの中華風ポタージュ。
なぜ中華風かと言うと、昨日作った担々麺のスープをブイヨン代わりに使った為(笑)
たくさん作りすぎてしまったので、冷蔵庫に入れておきました。
メインのおかずは、豚肉の塩麹漬け。
◆サバの燻製と大根おろしのぽん酢しょうゆ和え
◆だし巻き卵
下に敷いているのは、もちろんバルコニー菜園の青じそ(笑)
◆ミニトマト
パートナーがバルコニー菜園で作っている甘い甘いミニトマトです。
汁物は、ズッキーニの中華風ポタージュ。
なぜ中華風かと言うと、昨日作った担々麺のスープをブイヨン代わりに使った為(笑)
たくさん作りすぎてしまったので、冷蔵庫に入れておきました。
メインのおかずは、豚肉の塩麹漬け。

2日ほど漬けておいたので、柔らかくて美味しかったです!

8月1日はスイスの建国記念日。
前日の7月31日から村には屋台が出るので、あれこれ食べ歩くのがこの日の楽しみ!
地元の友人たちともバッタリ会う確率も多いのです。
バッタリ会うと、することは一つ。
ビールやワインを一緒に飲みます(笑)
8月1日も、屋台のごはんを楽しむ予定なので、次にお料理するのは日曜日になりそうです。
前日の7月31日から村には屋台が出るので、あれこれ食べ歩くのがこの日の楽しみ!
地元の友人たちともバッタリ会う確率も多いのです。
バッタリ会うと、することは一つ。
ビールやワインを一緒に飲みます(笑)
8月1日も、屋台のごはんを楽しむ予定なので、次にお料理するのは日曜日になりそうです。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!