LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2014年07月

毎年、Pfingsten(プフィングステン/ペンテコステ・聖霊降臨)のお休みには、
隣国イタリアの小さな海辺の町へ友人たちと出かけています。
このお休みは移動祝日なので、今年は6月でした。
遅ればせながら、旅行記をUPさせて頂きますのでお付き合い頂ければ幸いです。




滞在1日目

午後、海辺の町へ到着。
既にこの町に来ている友人たちもいますが、初日はパートナーとふたりで過ごすことになりました。
ホテルの部屋からは海が一望できます!

イメージ 1

着替えてApéroに出かけます。
この地方特有のものらしいのですが、アルコールを頼むと、
こんなにどっさりおつまみを持って来て下さるんです!
しかもお会計に含まれないというのが素敵(笑)
まずは、休暇に乾杯です!

イメージ 2

その後、パートナーと私のお気に入りのリストランテへ。
ここは大人の雰囲気なので、家族連れを含むグループには、ちょっと向かない場所。
大人の時間を満喫です(笑)
まずは、キッチンからおつまみを頂きました。
お魚のフライです。

イメージ 3

私はスズキのソテーを頂きました。

イメージ 4

パートナーは、大好物のマグロ。
ソースは「チーズフォンデュ風ソース」なのだとか!
これはスイス人としては頂かない訳に行きませんよね(笑)

イメージ 5

翌日からは友人たちと過ごす時間も増えるので、この日はパートナーとの時間を楽しみました。
この旅行は、毎年のことで、パートナーが独身時代から10年以上繰り返されている恒例行事。
以前は、朝早くみんなで何台かの車に分乗してスイスを出発して、
みんな一緒に途中で休憩、同じホテルに宿泊、3度の食事もずっと一緒・・・でした。
でも、最近はみんなの状況も様変わり。
結婚したり、家族が増えたり、はたまたパートナーが変わったり(笑)
今では、道中もホテルも滞在期間もバラバラ。
現地集合です(笑)
そんな訳で、「現地にいる間はみんなで楽しい時間を共有しましょう」という緩い感じになりました。
団体行動が苦手な私には、嬉しい変化です(笑)
いつもはビーチでボーっとして、お昼からプロセッコやビールを飲んで、お昼寝して・・・
と怠惰の限りを尽くす旅ですが、今回はパートナーや友人たちと遠足に出かけて楽しみました。

5泊6日の旅行記、ぼちぼちUPしていきたいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は急遽夕方に出かけることになったので、先に準備しておける夕食となりました。

サラダ:
スモークサーモン。
最近我が家のお気に入り、ホースラディッシュ(西洋わさび)を付けて頂きます!

イメージ 1


メイン:
カレー。
メインですが、カレーです(笑)
実はこのカレー、冷凍庫にあったボロネーゼソースをアレンジしたもの。
赤ワイン、ソテーしたズッキーニ、パプリカ(緑)、マッシュルームを入れ、
カレーパウダー、パプリカパウダー、ガラムマサラなどを加えて、カレーにリメイクしました。
ライスは、これも最近お気に入りのワイルドライスをミックスしたもの。

イメージ 2


いつも夕食の支度に時間をかけられるのは理想ですけれど、
今日のようにリメイクもなかなか良いものです(笑)
何といっても、美味しいですし(笑)
今週はスイスの建国記念日があるので、そこここに屋台が出てお祭りモードなんです。
屋台で買ったものを食事として頂くことも多いので、お料理する回数が少し減りそうです。
それもたまには嬉しいものですけれど(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はパートナーのリクエスト『ピザ』。
いつもならピザはパートナーが作ってくれるのですが、
今日は仕事が忙しくて作るコトが出来ないそうで・・・
私が「我が家のピッツァイオーロ」の代わりを務めました!(笑)

トッピングは、モッツァレラチーズ、トマトソース、ズッキーニ、パプリカ(緑)、
にんにく、ベーコン、玉ねぎ、ペペロンチーニ(唐辛子)、アーティチョークのオイル漬け、
マッシュルーム。

イメージ 1


切り分けて頂きます。

イメージ 2


我が家はいつも極薄のピザ生地を買うのですが、長方形なのです。
それを丸いPizza Stein(ピッツァ・シュタイン/ピザ用石板)に乗るように、
切り貼りして正方形に近い形にしています(笑)
今日はひとりで準備したので、意外に時間がかかってしまいました。
でも、我が家のピッツァイオーロからお褒めを頂いたので、ホッとしました(笑)
次回はパートナーに作ってもらうことにします!

ところで、我が家のランチはいつもたいていサラダがフルーツなのですが、
たまにはこういうランチになったりします。
スイスのスーパーマーケットで買えるお寿司と、レタスとわかめのごまドレッシング和えです。
お寿司に付いているお箸の袋が、中国語なんですよ(苦笑)

イメージ 3


これが7.50スイスフラン(約850円)。
お味は・・・「まぁ、良いですよ、これでも。」くらい(笑)
パートナーと2個ずつ頂きました。
次回からは家で作ることにします(笑)

イメージ 4


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

最近「毎週月曜日は和食もどきの日」と決めたので、今日もきちんと遂行いたします(笑)

小さいおかずは左上から・・・
◆切り干し大根の煮物
   ザ・和食ですよね(笑)
   スイス人パートナーも好きな味です。
◆じゃがいもとズッキーニのツナ入りきんぴら
   味付けは、だし粉とおしょうゆのみですが、美味しいおかずです。
◆ニシンの燻製と大根、きゅうりのぽん酢しょうゆ和え
   ニシンの燻製の塩気がかなり強いので少しだけにして、
   ぽん酢しょうゆで和えました。
そして、干し椎茸、白菜、油揚げの煮物。
最近の私の好物は「乾物」と言っても過言ではありません(笑)
おだしをたっぷり含んだ椎茸の美味しいこと!
メインのおかずは、豚肉と玉ねぎの生姜焼きでした。

イメージ 1


フライパンに油を熱して、そこへお砂糖小さじ1(2人分)ほどを入れ広げ、
お砂糖がふつふつとして来たら、お肉を入れて炒めていくのが私のやり方。
このやり方だと、出来上がりの照りが良くて、美味しいんです。

イメージ 2


私は薄切り肉で作る生姜焼きが好きです。
豚しゃぶ用のお肉で作るのが一番好きなのですが、スイスには薄切り肉はありません(笑)
立派なポークステーキ用のお肉を、恐ろしいほど良く切れる肉用ナイフで切り分けました。
出来るだけ薄くしたつもりですが・・・(笑)
今、スライサーを買おうかどうか、迷い中です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

金曜日から今日までパートナーの仕事に付いて行っていたので、木曜日以来の食事の支度。
久しぶりなのに、手抜きです(笑)

メイン:
タラのソテー、トマトクリームソース添え。
ソテーしたタラが、ちょっと色々あってバラバラになってしまったので、
ソースでごまかしております(笑)
添えたお野菜は茄子とズッキーニ。
義姉がお庭で作っているズッキーニをまたおすそ分けしてくれたので、
またズッキーニ祭です(笑)

イメージ 1


2日間は旅先での食事。
とても美味しい食事でしたが、やはりおうちごはんは落ち着くものですね(笑)
明日からは、ちゃんとしたごはんの支度を頑張る予定です。
予定は未定ですけれど(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

いつもは「今日、何か食べたい物ある?」と聞くと、
「君のごはんは美味しいから何でも良いよ。」という我がパートナー。
さすが、私の扱い方を心得ていらっしゃる(笑)
でも、今日は珍しく「ファヒータが良い」とのリクエスト。
こういうのって、料理担当にとっては、実はすごく助かるんです(笑)

そういう訳で、ファヒータです。
今日はクリスピーチキン。
レタス、アボカド、サルサ、ハラペーニョなどを乗せて、くるっと巻いて頂きます。
イメージ 1


クリスピーチキンは、市販の粉をまぶして、オリーブオイルを少しかけて、
オーブンで焼くだけ!
イメージ 2


ファヒータは準備も簡単で、しかもたくさんお野菜も頂けるのが嬉しいメニュー。
大きな口を開けて、ガッツリ頂きました(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は友人のお嬢さん(もうすぐ4歳)と公園デートでした(笑)
先日、友人宅にお邪魔した時に、今日のデートを約束していたのです。
日差しがちょっと弱くなった頃から出かけて、夕方まで公園で遊んだので、
帰宅して急いで食事の支度となりました。

今日のメインは、パエリアもどき(笑)
豚肩ロース肉のソテーと一緒に頂きます。

イメージ 1


豚肩ロース肉には、塩麹を馴染ませてマリネしておいたので、柔らかくて美味でした。

イメージ 2


我が家はいつも、小さめのフライパンでパエリアもどきを炊き、そのまま食卓へ運びます(笑)
今日入れたのは、魚介類色々とお野菜がミックスされたもの。
最初に、この魚介類色々とお野菜ミックスを白ワインで蒸して、
魚介のだしが出た汁も一緒に使って炊いています。
レモン果汁を少しかけて頂きました。

イメージ 3


それにしても、子どものパワーってすごいですね。
少し付き合っただけで、ちょっとした疲労感です(笑)
世のお母様、お父様方、尊敬です。
これからの夏休み、どうぞご自身のお身体にも気を付けてお過ごしください、
と、そんな気持ちです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ