LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2011年08月

イイコトまとめて!


8月29日のイイコト。

パートナーが迎えに来てくれたコト。
朝は彼が眠っている間に仕事に行くので、夜「おやすみ」と言ってから次に会うのは夕方(笑)
夕方、用がなかったらしく、迎えに来てくれました。
車だと20分少しなので、普段より30分以上早くお家に帰れます!
一応、「どうして迎えに来てくれたの?」と訊くと、
「だって、週末、Mikiは僕にすごく親切だったじゃない?だから僕も親切にしたくて。」という返事。
私はいつだって親切なつもりでしたが、彼にとっては『週末』だけ親切な嫁だったの!?(笑)
帰りに洗車して、湖のお魚屋さんにより(もう閉まってましたが・・・)、
スーパーマーケットに行き、
食事の支度をして、食べて、片付けて、バルコニーでワイン片手にひと息。
残念ながら夕焼けは見られなかったけれど、それでもバルコニーで過ごす時間は大切。
色々とおしゃべりしたり、ボーっと景色を眺めたり・・・。
こういう一日も大切です。


8月30日のイイコト。

パートナーが夕食の準備をしてくれたコト。
サラダは例のごとく私が作りましたけど(笑)
人参、茹で卵をマヨネーズと胡椒で和えたもの、きゅうり、レタス、コーン。

イメージ 1

そして作ってくれたのはこちら。
ホットサンドという感じかしら。
チーズ、ハム、パプリカ、玉ねぎ、トマト、ズッキーニが挟んであって、オーブンで焼いたもの。
お料理と呼べるかどうかはナゾですが(笑)、
それでも誰かが自分の為に用意してくれるものはそれだけで美味しいのです!
こんなお写真、どうなの!?と言う感じですが、掲載させて頂きます(笑)

イメージ 2

昨日の夜、ちょっとヘソを曲げたワタクシのご機嫌を直す為に、夕食の準備をしてくれました(笑)
そうそう、ヘソを曲げていたらパートナーがお花を買っておいてくれました。
私は、「もう怒ってないからね」という気持ちを表す為に、彼の好きなお花を買って帰りました。
・・・で、我が家の食卓は今、こんなコトになっています(笑)
ひまわりの競演。共演?

イメージ 3

なんとなく、パートナーもお花を買っているような気がしたんです。
それもひまわりを。
キレイに咲いてくれているひまわりを見ていると、
私がプリプリと怒っていたのがバカらしく思えます。
このひまわりに免じて嫌なコトは忘れるコトにします(笑)

イイコトがたくさんありました。

感謝です!

今日のごはん。

スープ:
ズッキーニのスープ。
このズッキーニ、義母が庭で作ったもの。
ものすごく立派で、ここのところ毎日少しずつ頂いても、まだあります(笑)

イメージ 1


メイン:
オヒョウのフライ。
いつも行く湖の魚屋さんがもう閉店していたので、スーパーマーケットで買ったお魚。
身の感じだけを見て買い、お家に帰って調べたらオヒョウでした(笑)
ドイツ語ではHeilbutt(ハイルブット)と言います。
ライムはバルコニーにある木から!

イメージ 2

ポルチーニ茸のパスタと一緒に頂きます。
ほうれん草は先に炒めておいて、茹で上がったパスタに混ぜて、クリームを加えて出来上がり。
パートナーが「ライムの場所は変えた方が・・・」と言ってくれましたが、このままで(笑)
彼、写真のプロですからね(笑)

イメージ 3

30分で出来た夕食ですが、美味しかったという言葉が聞けたので合格です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

今日のイイコト。

今日も素敵なものを見たコト。
今日は朝からパートナーはオフィス部屋で仕事。
こういう時は、出来るだけ静かに過ごします。
とは言っても、音楽が鳴っていても、私が話しかけても、全く聴こえないほど集中している人なので、
別にテレビを観たって、ピアノを弾いたって良いのですが、でもやっぱり静かにしています。
洗濯機を回し、片づけをして、その間に本を読んだり、例のごとく編み物をしたり・・・。
お休みはなんだかあっという間に過ぎてしまいます。
夕食の支度をしている間(今日は煮込みだったので・・・)にシャワーをして、
サッパリとして夕食を頂きます。
食事が終わって、バルコニーでワインを飲んでいたら、だんだん空が赤くなって来ました。
ほとんど同じタイミングで立ち上がり、
次にバルコニーに戻った時は二人共カメラを手にしていました(笑)
今日も素敵な色でした!
イメージ 1

飛行機雲までピンク!
イメージ 2

西の空。
イメージ 3

今日は龍にはお目にかかれませんでした(笑)
でも、真ん中の細い雲、飛んでいる鶴みたいじゃないですか?
どこまでおめでたいのかしら、ワタクシ(笑)
イメージ 4

イメージ 5

どんどん西の空は赤く色付いて行きます。
イメージ 6

素敵なショーも終わり。
イメージ 7

ほんの10分間ほどの素晴らしい自然の色を堪能しました。
こういう時に、パートナーと感動のツボが一緒なのが嬉しいです。

今日もイイコトがありました。

感謝です!

今日のごはん。

サラダ:
・・・の代わりに、焼き野菜のマリネ。
今日は義母がお庭で作ったズッキーニ、玉ねぎ、パプリカ。
どれも焼いただけなのに、甘くて美味しい!
マリネ液は、アンチョビ、アンチョビの漬かっていたオイル、塩・胡椒、そしてお酢。
これならお野菜たくさん食べられそう!

イメージ 1

取り分けます。

イメージ 2


メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
この間から、妙にこういう味のものが食べたかったので、
昨日スーパーマーケットでお肉を見つけた時に即購入!
しかも、なぜか50%オフだったのです。
いつでも本当に引きが良いと言うか、運が良いと言うか(笑)
お料理の本はほとんど持っていない私ですが、雑誌にお料理が掲載されていると、
そのページだけ切って残しておく習性(?)がありました。
特に、「レストランのシェフが教える一品料理」のような記事(笑)
後生大事にスイスまで持って来た切抜きから、今日のメニュー。
有名イタリアンレストランのシェフが『牛肉のバローロ煮込み』と紹介していたメニュー、
バローロと名の付くワインはピンキリだけれど、そんなのお料理に使ってたら大変です!
なので、お料理用に買ってあるワインで煮込みました。
材料は、牛肉、玉ねぎ、赤ワイン、ローリエ、にんにく、塩・胡椒、ブイヨンとシンプル。
濃厚なソースがパスタによく合います。

イメージ 3


そう言えば、以前東京で働いていた会社に、かなり個性的な女性がいました。
何かのイベントだったかの時に、彼女はバローロ(当時1本3万円くらい)をもらったのですが、
彼女はお酒が全く飲めない。
そして、しばらくしてからビックリする告白を聞きました。
「この間カレーに使ったんだけど、さすが良いワインね~。カレー美味しく出来たわ!」
周りで何人の人間が「もったいない!」と叫んだか(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

今日のイイコト。

素敵なものを見たコト。
昨日から、左目の周りが赤く腫れ、自分でも目が重い・・・。
今日はなんと両目になってました(涙)
そんな訳で、今日はパートナーの「取材、一緒に来る?」というお誘いも丁重にお断りし、
お家で過ごしました。
例のごとく、編み物三昧です(笑)
あ、本も読みました。
今さらですが、『かもめ食堂』。
午後、濃い目のサングラスをかけてスーパーマーケットへは行きましたが、
本日の外出、これにて終了(笑)
ゴロゴロしたり、大好きなアロマオイルをアロマポットで炊いたり、大好きなハーブティを飲んだり、
本を読んで、編み物をして過ごしました。
時間はあったけれど、パートナーの希望により、全く手間のかからない夕食はファヒータ(笑)
そのファヒータを一口食べて、ふと窓の外を見ると、信じられない光景が!
お行儀が悪いのは百も承知で、夕食をほったらかして急いでカメラを持ってバルコニーへ!
何でしょう、この不思議な色!!
イメージ 1

右の雲、何かの形に見えます。
イメージ 2

龍みたいじゃないですかっ!?
イメージ 3

こっちは伸びをしている龍?(笑)
イメージ 4

刻々と色と形が変わって行きます。
イメージ 5

龍の輪郭が薄くなって来ました(笑)
イメージ 6

自然ってスゴイ!
イメージ 7

モードを変えてみました。
実際、私の目にはこの色に近い色が見えていました。
イメージ 8

龍はどこかへ行ってしまったようです。
イメージ 9

伸びをしている龍はまだいます(笑)
イメージ 10

パートナーと二人で興奮してシャッターを切りました。
「わぁ、良いもの見たね!私たちラッキーだね!」と二人で大興奮!
たった5分ほどの色と雲のショーは終わりました。
自然の色って本当に素晴らしい。
一日の終わりに近い時間に、こんな素敵なものを見られて、やっぱり私たちはラッキーなのでした!
ところで、私は雲を見ると、なぜか「龍」か「天使」に見えてしまいます。
どちらもこの世に存在しないものだし、見たコトないのに(笑)
龍は私の夢にわりとよくお出まし頂いとります(笑)
ちなみに夢占いによると、龍の夢は幸運を暗示するとか。
だから私にとっては身近な存在。
今日はそんな龍に会えた日でもありました!

今日もイイコトがありました。

感謝です。


本日のおまけ。
一気に気温が下がったので、遠い山には雪が降りました。
8月ですが・・・!?
イメージ 11

今日のごはん。

夕方、サッカーの取材に出かける前のパートナーに何が食べたいか訊いたところ、即答!
「ファヒータ!」
そんな訳で今日の夕食はファヒータとなりました。

右側は箸休め(?)のオムレツ。
中身はほうれん草と、先日パートナーが作ってくれた野菜を炊き込んだライス
そしてファヒータ。
これをトルティーヤに包んで頂きます。

イメージ 1

全部合わせても20分超で用意できる簡易版の夕食(笑)
でも、ファヒータが大好きなパートナーには、「ごちそう」だったようです。
手間をかけずに喜んでもらえて、何よりです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

今日のイイコト。

お家でゆっくりする時間があったコト。
仕事は大体いつも15時半~16時の間に終わります。
朝8時から仕事だし、1日6時間半というのが私の契約なので、
そんなに忙しくないと、ちょっと早めに帰ったりもします。
15時半まで働いてランチ休憩30分取ったとしても、1日7時間は働いています。
週に26時間という契約で、4日間働いているので、1日6時間半の勤務(予定)時間。
だから1週間の勤務時間が26時間という枠を満たしていれば、
週のウチのどこかで少し早く帰っても問題ないのです。
今日は、別チームの女性がたまたま私たちのチームに来ていて、
彼女が「今日、15時に終わるんだけど、良かったら乗って行く?」と言ってくれたのです。
偶然にも彼女は近所に住んでいて、元美容師さんだった彼女、その昔は義兄の髪を切っていたり、
彼女のパートナーがもう一人の義兄の同級生だったり・・・。
小さい街なのでそうそう珍しいコトでもないのですが、とにかくご近所さんなのです(笑)
今日はそんなに忙しくもなかったので、乗せて帰ってもらうコトにしました。
自由な会社ですから(笑)
特に今日は午前中にやることはほぼ全て終わってしまい、
午後はのんびり仕事のマニュアルの整理なんぞをしていたので、渡りに船です(笑)
余談ですが、まだ小さい会社なの仕事のマニュアルがありません。
都度、誰かに相談したり、リーダーの指示を仰いだり、ボスに訊いたり・・・。
同じコトを何度も訊かないで済むように、個人的なFAQや用語説明を作っています。
午後はそんな個人的なマニュアルを書き足したりして過ごしていたので、帰るコトにしました。
週末ですからね!!
いつもならお家に着くのは17時頃。
でも、今日はお家に着いたのは15時半!
金曜日の午後をゆったりとお家で過ごしました!
パートナーは、今週から金曜日の夜のトレーニングが再開。
ここ6週間はトレーニングも夏休みだったのです。
またひとりの静かな夜が戻って来ます(笑)

今日もイイコトがありました!

感謝です。


本日のおまけ。
先日、日本のネットショップで買った本のうちの1冊。
アメリカで発行された植物のモチーフ集。
イメージ 1

パラパラとめくって見るだけでも楽しいのですが、そのうちの1つを作ってみました。
本は三つ葉ですが、勝手に四つ葉にしました。
なんだか緑色の蝶々みたいですね(笑)
イメージ 2

↑このページのトップヘ