LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2011年04月

今日のイイコト。

用事が済んだコト。
今日までイースター休暇の為、お仕事はお休み。
遊び呆けていたいところですが、それなりに家事があるのです(笑)
今日は手洗い洗濯を決行!
洗うのはパートナーのシャツ、私のブラウスなどなど・・・。
色別に洗うので、たっぷり1時間はかかりました(笑)
かなりの重労働ですが、これも清潔なお洋服を着る為!
いくらその人が素敵でも、ファッションが素敵でも、それが高価なブランドであったとしても、
例えばシャツがヨレヨレだったり、衿や袖口が汚れていると魅力も半減。
別に高価なものを身に着ける必要がある訳ではなく、
身の丈に合った清潔なものを身に着けていれば、それが一番素敵だと思うのです。
これは私の自論です。
余裕があれば誰だって高価なものを着られるけれど、「その気」がなければ清潔なものは着られない。
・・・と思っています(笑)
だから例えば、真っ白でよく洗いこまれたTシャツを着ている少年なんかを見ると、
それだけで嬉しくなります(笑)
お洗濯の後はお料理したり、本を読んだり、息抜きに日本のマンガも読んだり、
編み物したり(今はコットンのショール4本同時製作中!/笑)・・・。
こうしてお休みは終わります(笑)
平和な、そして平凡な日々が、実は一番幸せなのかもしれませんね。

今日もイイコトがありました。

感謝です。

今日のごはん。

サラダ:
トマトとモツァレラチーズのバジルドレッシング和え。
バジルのペーストにオリーブオイル、塩・胡椒を加えて、トマトとモツァレラチーズを和えます。
バルコニーのバジルも刻んで入れました。
盛り付けが雑なのは、いつものコトなのでご容赦くださいませ(笑)

イメージ 1


メイン:
グリル!!
お野菜は茄子、パプリカ、ズッキーニを用意。
実はお肉、豚の角煮なのです!
一度、これをグリルしてみたかったので試してみたら・・・
美味しい!
柔らかく煮たお肉をまた焼くなんて贅沢ですね(笑)
リゾットには玉ねぎとグリーンアスパラガスを入れて、
和風だしとおしょうゆで作ってみました。
ちょっと和風なリゾットです。

イメージ 2


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

今日のイイコト。

散歩に行ったコト。
今日は大量のお洗濯を済ませ(洗濯機4回まわしました!)、アイロンも済ませて、
そして近所の山へ散歩に行きました。
山と言っても、300~400メートルの小高い丘のようなもの。
だからパートナーと私は『森』と呼んでいます(笑)
可愛らしい花が咲き乱れる斜面を登ります。
結構な斜面・・・(笑)
イメージ 1

こんな可憐な花も咲いています。
名前は・・・分かりません(笑)
踏まないように気をつけて歩きます。
イメージ 2

景色の良いところまで来ました。
いつもお家から見ている対岸です。
イメージ 3

雲が結構厚かったので、残念ながら遠くの山は霞んで見えます。
イメージ 4

山道を歩いていると、そこここで「カサカサッ」という音。
その度に「何?なになに!?」とビビッていましたが(笑)、犯人はトカゲ!
両親宅の庭にもたくさんいたし、
子どもの頃にトカゲの卵を孵化させたこともあるくらいので(変なコドモ/笑)、
トカゲは怖くありません。
飛ぶもの(虫、鳥)が苦手なワタクシ。
トカゲは飛ばないから平気です(笑)
おみやげはこちら。
イメージ 5

我が家のキッチンを明るくしてくれます。
歩いて行ける範囲に、こういう自然が身近にあるのは嬉しいものです!

今日もイイコトがありました。

感謝です。

今日のイイコト。

お買い物が出来たコト。
今日は、結婚パーティに必要な物を買いに行きました。
日本だとブライダルコーディネーターの方がいらっしゃるけれど、
私の暮らす小さな街ではお目にかかったコトはありません(笑)
最初はホテルでの ただの 『お食事会』にしようと話していたのですが、
予約したホテルのオーナーさん(元々知り合いです)から、
「テーブルセッティングとかどうする?」と訊かれ、「えっ!?自分で考えるの!?」と反応(笑)
もちろんホテルにあるものでセッティングはして下さるそうですが・・・。
とは言え、こういうコトを考えるのは大得意!!
テーブルセッティングを考えて、必要な物を書き出し、今日はその一部を買いに行きました。
その一部はこちら。
丸いガラスの花瓶を買いました。

イメージ 1

どんな感じになるか、赤いバラで試してみます。
本番ではバラは倍量ほどになるか、もっと大きなバラを注文しますが、なかなか良い感じ!
テーブルの数だけ、別の形の花瓶も買いました。
あとは何とかなるでしょう(笑)
結婚パーティの準備なんて、楽しいに決まっているのに、
パートナーと2人であれこれ話していると、議論白熱!
後で2人共「楽しいはずなのに、短気でごめん・・・」と反省しました(笑)
こうやって絆が深まっていくと思えば、雨降って地固まる、かと(笑)

友人のお宅にお呼ばれしたコト。
こちらの友人夫婦、私たちより少し年上のご夫婦で、いつも本当に良くして下さるのです。
お子さんは5人!
一番上の息子さんには会ったコトがないけれど、下の4人のお嬢さんたちとは何度か会っています。
今日は長女(21歳)、三女(10歳)、四女(6歳)と会えました。
特に四女の末っ子ちゃんは、超キュート!!
色々と私に話しかけてくれるのですが、
私がドイツ語で答えると「ママ、Miki何て言ったの?」と質問(笑)
ママは申し訳なさそうに、スイスドイツ語へ通訳(?)
とにかく子どもたちが素直で、にこやかで、素晴らしく躾が行き届いていて、いつも驚かされます。
今日は友人がグリルをしてくれました。
美味しいサラダ、アスパラガス、パスタも一緒に頂きます!
夕食は三女、四女も一緒でしたが、食事が終わると、さっさと寝る用意をして自室に行きます。
決して「大人の時間」は邪魔しません。
こういうところも素敵だと思います。
夜中までおしゃべりして、楽しい夜は更けて行きました。

今日もイイコトがありました。

感謝です。


本日のおまけ。
お休みの日はたいていこういう朝ごはんを食べています。
朝からカットに行く為に、土曜日だというのに6時半に起き、まずは軽く朝食。
これは本日2度目の朝食。
お腹が空くって健康な証拠ですよね?(笑)

イメージ 2

今日のイイコト。

食事に出かけたコト。
今日から月曜日までイースター休暇。
仕事もお休みです。
今日は朝から「夕食はイタリアンに行こう!」とパートナーが言ってくれていたので、
いつもの夕食の支度の時間になっても、のんびりだらだら過ごしました(笑)
イタリアンレストランのオーナーは、私たちと一緒のフラットに住む、いわばご近所さん。
笑顔の素敵なイタリア人のおじさまです。
行く前から食べるパスタも決まっていたのですが、
「イースター特別メニュー」を見ると、目移り(笑)
ちなみにフラットのオーナーさんのお嬢さんが、このレストランでアルバイト中で、
今日は私たちのテーブルを担当!
フラットを1棟持っているほどのお家の娘さんなのに、
「だって旅行するのにお金がいるんだもの。」とアルバイト。
この辺りがスイスの親子関係を表している気がします。
閑話休題。
ピザ釜の近くの席だったので、
ピッツァイオーロ(ピザ職人)がパートナーに「ピザ!ピザ!」と愛嬌たっぷりに言ってました(笑)
目が合うと、私に投げキッスをしてくれました。
さすがアモーレの国(イタリア)から来たピッツァイオーロ!(笑)
でも、選んだのはパスタ!
私は、アサリ、アスパラガス、チェリートマトのリングイネ。
にんにくが効いていて美味しい!

イメージ 1

こちらパートナーのパスタ。
名前は忘れましたが、太いマカロニのようなパスタ。
ツナのトマトソース。
ちょっと味見させてもらいましたが、こちらも美味しい!

イメージ 2

パスタを堪能して、近所のバーへ。
ワインを1杯だけ飲んでお家に帰りました。
4日間のイースター休暇中、お料理するのは月曜日だけ。
ゆっくりさせてもらえて、嬉しい休暇です!

今日もイイコトがありました。

感謝です。

今日のイイコト。

同僚が送ってくれたコト。
別の部署にいる同僚が近所に住んでいるのです。
たまにキッチンで会って話しているうちに、「すっごい近所!」と言うコトが分かりました(笑)
その上、彼女のボーイフレンドを私のパートナーが知っていたり、
友人の弟が彼女の友人でもあったり・・・。
世間は狭いと言うか、この村は狭いと言うか・・・(笑)
今日はたまたま彼女が早く終わりそうだったらしく、わざわざ私のいる部屋まで来て、
「もし良かったら一緒に帰ろう!」と言ってくれたので、お言葉に甘えました。
乗り換えの待ち時間が結構長いので、電車とバスだと1時間くらいかかるのですが、
車だと20分ちょっと。
送ってくれて、ホントありがたいです!
その間、色々とお喋りしました。
彼女は日本が今、大変なコトをすごく気遣ってくれて、
「日本の地震、他の国での戦争なんかを思うと、スイスって平和だから、
 私たちは幸せなことに感謝しなきゃ。」と言っていました。
3年間仕事をせずに、ボーイフレンドとヨットで地中海をセーリングしていたコトもあったとか。
「みんなから3年も仕事しないなんて、お金どうするの!?って言われたけど、
 別に食べるのに困らなければそれで良いじゃない?」と彼女。
かつて私も2年間仕事をせずに、好きなことだけをして暮らしていたコトがあるので、
ものすごい親近感が芽生えました(笑)
人生を楽しむ術を知っている彼女。
また色々と話したいと思いました。

ワインを飲みに行ったコト。
今日は地元チームのサッカーの試合があったので、観に行きました(パートナーは仕事)。
試合前に、焼きたてのソーセージを食べ、ビールを飲み、知り合いとお喋りしたり・・・。
相手チームが結構強いらしく、パートナーも「たぶん勝てないなぁ。」なんて言っていましたが、
結果は引き分け!
サッカーに詳しくない私にとっても、今日の試合は面白かった!
私も周りの人と同じように、良い場面で立ち上がったり、嘆いたり、手を叩いたり、
「あぁぁぁ、何やってんの!」とつぶやいてみたり(笑)
試合を楽しんだ後、いつものワインバーへ行きました。
今日は私がご馳走する日!
パートナーはジャーナリストで、新聞その他に記事を書いている人なのですが、
先月書いた記事の数が、今までの最高だったそうなのです!
だからそのお疲れ様会というか記録のお祝いと言うか(笑)
よく、結婚してからさらに仕事する人と、そうじゃなくなる人がいますが、
幸いパートナーは前者のようで、私としてもホッとしています(笑)
これからも彼が仕事に打ち込めるように努力したいと、改めて思いました。

今日もイイコトがありました。

感謝です!

今日のイイコト。

お友だちに会えたコト。
今日午前中はルツェルンで用事を済ませ、その後、お友だちの会社の近所まで行って、
一緒にランチをしました。
ご主人も一緒に(笑)
彼女はここスイスでの唯一の日本人のお友だち。
気さくで明るくて笑顔の素敵な女性で、大好きなお友だちです。
彼女のご主人もスイス人なので、いわば私の先輩(笑)
彼らはドイツ語でコミュニケーションを取っているので、ご主人は日本語はダメだそうです。
なので、今日は私もカタコト&怪しげなドイツ語で頑張って喋りました(笑)
文法が間違っていようが、言いたいコトが伝われば良し!と思っているので気楽に喋りますが、
話を聴く方は、私が何を言いたいか一生懸命想像しないといけないので、大変だと思います(笑)
今日は2人ともが「Miki、短期間でよくここまで喋れるようになったね!」と褒めて下さいました!
こういう褒め言葉は本当に嬉しいです。
ウソでも嬉しいです(笑)
近くの駅まで彼女が送ってくれたのですが、その時に彼女が一言。
「やっぱりおしゃべりな人は語学がうまくなるのが早いって言うけど、本当ね!」
あはは、おしゃべりですよね、やっぱり私(笑)
でも、良いんです。
楽しいから(笑)
彼女と会うと、いつも顔の筋肉が疲れるのですが、
日本語と日頃話しているドイツ語や英語とは、違う筋肉を使うからなんです!
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
次に会えるのは私たちの結婚パーティです。

今日もイイコトがありました。

感謝です。

↑このページのトップヘ