LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2011年02月

今日のごはん。

サラダ:
コールラビ(蕪甘藍:カブカンラン)、人参、チコリを細切りにして、ドレッシングで和えました。
胡椒も効かせてあります!

イメージ 1


メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
見た目、ビーフシチューのようですが・・・(笑)
にんにく、茄子、人参、玉ねぎ、赤パプリカをオリーブオイルで炒め、
そこへ塩・胡椒して焼いた牛肉を投入!
トマト缶と細かく切ったドライトマトのオリーブ漬けを入れ少し炒め、
お水と赤ワインを加え、さらにコンソメ、ローリエを入れ、
30分ほど煮ると出来上がりの簡単メニュー。
今日はパスタと一緒に頂きました。
湯気まで写ってます!イイコトありそ。

イメージ 2

この赤ワイン煮、分量適当のオリジナルですが、結構美味しく出来ました。
味は、トマト味が勝っているビーフシチューと言うべきか、
赤ワインのコクがある牛肉入りのラタトゥイユと言うべきか・・・!?
ともかくワインもパスタも進む、危険な味です(笑)

今日も美味しく頂きました!

ごちそうさまでした。


本日のおまけ。
こちらのお写真は、我が家に常備されているドライトマトのオリーブ漬け、ジェノベーゼペースト、
そしてアンチョビ。
これはだいたいいつでも我が家にあります。
今日は左端のドライトマトのオリーブ漬けをお料理に使いました。
この3点、ホントに便利です!

イメージ 3

今日のイイコト。

お祝いをしてもらったコト。
昨日から「明日は外にごはん食べに行こう!お料理しなくて良いからね!」と、
パートナーが言ってくれていたので、お言葉に甘えました(笑)
今日は私の就職祝い。
「でも、まだ契約書にサインしてないよ?」と言うと、彼は笑ってましたが(笑)
何が食べたいか訊いてくれたのですが、
なんだか無性にピッツェリアのピザが食べたくなったので、今日はピザでお祝いです。
ミックスサラダを頂いてから、
"Quattro Stazione(クワトロ・スタジオーネ)"というピザを頂きました。
1/4ずつ違うトッピングの欲張りピザです!
パプリカ、ハム、アーティチョーク、そしてマッシュルームなどなど。

イメージ 1

小さめサイズですが、結構なボリューム!
でも、全部胃袋に収まりました(笑)
近くのテーブルにはパートナーの友人ご一家、
お隣のテーブルには彼の小学校時代の同級生ご一家。
ご近所のお店ならではです(笑)
同級生の女性のご主人はイタリア人なので、たぶん6,7歳くらいのお子さんは既にバイリンガル!
イタリア語で注文してました・・・
羨ましい(笑)
食事の後はお決まりのコース!
お気に入りのワインバーでオススメのワイン&お気に入りのワインを頂き、
たくさんおしゃべりして、気持ちよく酔いました(笑)

イメージ 2

お家から徒歩5分以内にお気に入りのレストランもワインバーもあるので、
わざわざ電車やタクシーで食事に出かけていた東京生活時代が、なんだか不思議に思えてきます(笑)

今日もイイコトがありました!

感謝です。

今日のイイコト。

優しさに触れたコト。
・・・なんて書くとちょっと気恥ずかしい気がしますが(笑)
仕事から帰るとパートナーが出かける用意をしてテレビを観ていました。
金曜日の夜は、仲間たちとのトレーニングに出かけるのです。
ひとしきり今日あったコトを話してふと周りを見ると、なんかキレイ!?
パートナーが私の留守中にお掃除してくれたのです!!
「週末に私がお掃除するって言ったのに!」と言う私に、
「急に働くことになって、Miki、疲れてるでしょ?週末は好きなコトだけすれば良いからね?」と彼。
うるうる・・・。
その上、「明日はMikiの就職祝いに外でごはんにしよう!」と言ってくれました。
うるうる・・・。
いまだかつてこんな素敵な扱いを受けたことがあったでしょうか!?
パートナーは、釣った魚(ワタクシ)にもきちんとエサをやってくれるタイプです(笑)
それなりに色々な経験を重ねた私ですが、彼は断トツの優しい人です!
今、素敵なパートナーを探しているあなた!
決して諦めてはいけません(笑)
そんな訳で、お家に帰って嬉しくなり、和み、癒され、金曜日の夜は更けていくのでした。

今日もイイコトがありました!

感謝です♪

今日のイイコト。

1日がつつがなく終わったコト。
火曜日から新しい仕事を始めました。
今までの仕事とは全く違う畑違いの仕事内容。
でも、きっと私の過去の経験が役に立つと信じています(笑)
毎日がレクチャーなのですが、全て英語の為、疲れる、疲れる・・・!!
普段、パートナーとはドイツ語で話しているので、スイッチするのに時間がかかります。
生まれながらのバイリンガルの方は、
語学に関してのスイッチが簡単に切り替わると何かで読んだことがあります。
心底羨ましいです(笑)
英語から日本語へのちょっとした翻訳なんかもするので、もう頭の中はごっちゃごちゃ(笑)
それに覚えるコトがありすぎて、ちょっとしたパニック!!
でも、なんとか無事に日々を終えるとホッとします(笑)
お家に帰って少しだけ編み物をして、気持ちと頭をリセット。
昨今、"Kinitting Therapy"(編み物セラピー)という言葉があるほど、
編み物は心を落ち着ける格好の趣味だと思います(笑)
今編んでいるのはこちら。

イメージ 1

モチーフを12枚繋げたものを二つ作り、これがあるものになります。
上は繋がっているもの、下はこれから繋げます。
「あるもの」が出来たら公開させて頂きたいt思います(笑)
でも、今の調子だといつ出来上がるやら・・・(苦笑)

今日もイイコトがありました!

感謝です。

今日のごはん。

メインその1:
・・・というくくりで良いのかしら!?
クタクタに疲れていたので、今日はサラダもスープもパスさせて頂きました(苦笑)
こちら、ほうれん草とエビの炒め物中華風。

イメージ 1


メインその2:
麻婆豆腐!
お肉を解凍し忘れたので、お湯でさっと茹でるという邪道な手を使いました(笑)
ポロねぎもなかったので、玉ねぎで代用。

イメージ 2


いつものようにライスと一緒に盛って頂いたのですが、絵が美しくないのでお写真はなし(笑)
パートナーは麻婆豆腐をライスにかけて食べていました。
麻婆豆腐の正しい食べ方です(笑)
スイス人なのに!
週末はもう少しちゃんとした食事を用意したいと思います・・・。

今日も美味しく頂きました!

ごちそうさまでした。

今日のイイコト。

パートナーがお料理してくれたコト。
仕事2日目を終え無事帰宅。
今日は少し早めでしたが、それでも家に着いたのは17時半。
「お肉解凍するのも忘れたし、はてさて何を作ろうか・・・」と思案しつつ、
ドアを開けると、何やら食材の良い香り。
「今日は僕が食事の支度するから座ってて!」
夢!?
仕事から疲れて帰って来て、レストランに行かなくてもごはんが食べられるなんて、
しかもパートナーがお料理してくれるなんて、人生初!!!
「スープもサラダもなくてごめんね。」と彼。
そんなコト、どっちだって良いのです!
ただ、慣れない仕事、通勤に疲れているであろう私を気遣ってくれたことが嬉しいのです(涙)
そして、こちら、彼が作ってくれた夕食。

イメージ 1

マリネされたステーキ肉(こちらはお肉屋さんで買ったそうです/笑)、
お野菜たっぷりのスパイシーなライス。
これが美味しくて、2回もお代わりしてしまいました(笑)
「お料理と呼べるかどうか分からないけど、頑張った」と彼。
彼の優しい気持ちも加わって、とても美味しい&嬉しい夕食でした♪

今日もイイコトがありました!

感謝です!

今日のイイコト。

無事に1日が終わったコト。
今日は仕事初日!
なんと昨日電話があり「明日から来て!」とのコトで、今日から働き始めました(笑)
説明は全て英語。
周りの方たちは標準ドイツ語&スイスドイツ語!!
最近、パートナーの会話はほぼ99%がドイツ語だったので、
さすがに1日中英語を話すのは慣れなくて、当初言葉が出て来ませんでした(笑)
そんな訳で、1日が無事に終わったコトが嬉しいのでした!
今日から働き始めたのが私を含めて3名。
1人はなんと私の友人と同じ大学の同じ学科で勉強している女性でした!
世間は狭い!!

今日もイイコトがありました!

感謝です!

↑このページのトップヘ