今日のごはん。
今日はなかなか良いお天気のスイス我が村地方。
パートナーは仕事でオフィス部屋に缶詰状態だったので、散歩にすら出掛けない日曜でした。
夕食は冷凍庫と冷蔵庫にあるもので(笑)
メイン:
鴨肉のソテー、バルサミコ酢ソース添え。
人参のごまマヨネーズ和え、じゃがいものグラタン風、青梗菜のソテー、
さつまいものフレンチフライ風と一緒に。
鴨肉の皮部分に細かく十字に切れ目を入れ、油脂類なしでフライパンでソテー。
その後、アルミホイルに包んでオーブンへ。
さつまいもと書いていますが、日本のそれとは別物(笑)
オーブンで焼いた後、パルメザンチーズを少々まぶしています。
じゃがいもと玉ねぎをグラタン風に調理。
鴨肉のソースは、バルサミコ酢、しょうゆ少々、そして苺ジャム(!)
ほんの少しだけ残っていた苺ジャムを救済するべく使いました。
苺ジャムのほんのりとした甘さも合いますが、
鴨肉にはマーマレードなどの柑橘系のコンフィチュールの方が合う気がします(笑)
我ながら美味しくできたと自画自賛(笑)
先日のチキンカレーの残りをリメイクして作ったカレーうどんがランチでしたが、
結構なボリュームだったので、炭水化物はじゃがいも類にしました。
ところで、先日友人のお子さんたちが"NARUTO"が好きで、
日本に興味を持ったと書きました。
そんなに面白いなら読んでみようかと思い、検索したところ・・・。
なんと72巻もあるのですね!?
10巻くらいだったら購入しようかと思ったのですが、さすがに72巻はちょっと(笑)
実は今でも買い続けているマンガが数作品あるのですが、
それがそんなに長く続いたらどうしよう・・・と、要らぬ心配をしています(笑)
ちなみに「深夜食堂」「きのう何食べた」などなどが心配の種!
誰も傷つかず(登場人物の心身ともに)、読後感がポジティブな物が好きです。
私にとってはリラックスする為の娯楽ですから(笑)
子どもの頃はマンガを読んでいると両親に叱られましたが、
「あさきゆめみし」のおかげで古典の点数も良く(しかも受験に出たのです!)、
「ベルサイユのばら」でフランス革命を学ぶことができ、
「ブッダ」を読んで仏教についてあれこれ知ることになったり・・・。
マンガも捨てた物ではないと思っています(笑)
要は何でも「使いよう」ということでしょうか。
そんなことを芋づる式に思い出した夕べです(笑)
パートナーに大好評の夕食、美味しく頂けて幸せです。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日はなかなか良いお天気のスイス我が村地方。
パートナーは仕事でオフィス部屋に缶詰状態だったので、散歩にすら出掛けない日曜でした。
夕食は冷凍庫と冷蔵庫にあるもので(笑)
メイン:
鴨肉のソテー、バルサミコ酢ソース添え。
人参のごまマヨネーズ和え、じゃがいものグラタン風、青梗菜のソテー、
さつまいものフレンチフライ風と一緒に。
鴨肉の皮部分に細かく十字に切れ目を入れ、油脂類なしでフライパンでソテー。
その後、アルミホイルに包んでオーブンへ。
さつまいもと書いていますが、日本のそれとは別物(笑)
オーブンで焼いた後、パルメザンチーズを少々まぶしています。
じゃがいもと玉ねぎをグラタン風に調理。
鴨肉のソースは、バルサミコ酢、しょうゆ少々、そして苺ジャム(!)
ほんの少しだけ残っていた苺ジャムを救済するべく使いました。
苺ジャムのほんのりとした甘さも合いますが、
鴨肉にはマーマレードなどの柑橘系のコンフィチュールの方が合う気がします(笑)
我ながら美味しくできたと自画自賛(笑)
先日のチキンカレーの残りをリメイクして作ったカレーうどんがランチでしたが、
結構なボリュームだったので、炭水化物はじゃがいも類にしました。
ところで、先日友人のお子さんたちが"NARUTO"が好きで、
日本に興味を持ったと書きました。
そんなに面白いなら読んでみようかと思い、検索したところ・・・。
なんと72巻もあるのですね!?
10巻くらいだったら購入しようかと思ったのですが、さすがに72巻はちょっと(笑)
実は今でも買い続けているマンガが数作品あるのですが、
それがそんなに長く続いたらどうしよう・・・と、要らぬ心配をしています(笑)
ちなみに「深夜食堂」「きのう何食べた」などなどが心配の種!
誰も傷つかず(登場人物の心身ともに)、読後感がポジティブな物が好きです。
私にとってはリラックスする為の娯楽ですから(笑)
子どもの頃はマンガを読んでいると両親に叱られましたが、
「あさきゆめみし」のおかげで古典の点数も良く(しかも受験に出たのです!)、
「ベルサイユのばら」でフランス革命を学ぶことができ、
「ブッダ」を読んで仏教についてあれこれ知ることになったり・・・。
マンガも捨てた物ではないと思っています(笑)
要は何でも「使いよう」ということでしょうか。
そんなことを芋づる式に思い出した夕べです(笑)
パートナーに大好評の夕食、美味しく頂けて幸せです。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント