今日のごはん。

昨日は急遽、地元のサッカースタジアムでハンバーガーを食すことになったので、
食事ブログはお休みしました。
今日は午後からフェーン現象で強風吹き荒れるスイス我が村地方。
窓に近寄るのも怖いくらいですが、どうしても窓の汚れが気になり、窓掃除を決行。
もちろん内側だけです(笑)
綺麗になって、ちょっとした自己満足を得られました。
夕食は野菜たっぷりのおつまみです。

◆ バターナッツかぼちゃのスープ
◆ セロリとスモークサーモンのマリネ
  セロリをたっぷり(笑)
◆ 和風カプレーゼ
  モツァレラチーズはガーリックパウダーとしょうゆに漬けておきました。
◆ ほうれん草のソテー
  ソテーしてパルメザンチーズを少し入れました。
◆ ポテトサラダ
  玉ねぎ、きゅうり、人参を入れた、少し酸味の効いたポテトサラダです。
◆ 茄子のピリ辛オイルマリネ
  スチームした茄子の水気を切り、裂いてボウルへ。
  オリーブオイル、ハーブソルト(唐辛子入り)でマリネするだけ。
◆ 豆腐とツナのナゲット

2022_10_23_1

木綿豆腐にツナ缶と玉ねぎのみじん切りを加え、片栗粉、卵を入れ混ぜて成形。
味付けはヴェゲタと黒胡椒。
小麦粉を薄くまぶして揚げ焼きにします。
好みでマスタードやケチャップを付けて頂きます。

2022_10_23_2

私の大好きな野菜、ほうれん草と茄子。
器を分けるのが面倒で一緒に盛り付け(笑)

2022_10_23_3

しょうゆとガーリックパウダーに漬けておいたモツァレラチーズのおかげで、
他の調味料は要りません。
バジルは今年植えなかったのですが、
去年のこぼれ種から生えた一株が今でも頑張ってくれています(笑)

2022_10_23_4

好きなだけ取って頂きます。

2022_10_23_5

お肉も大好きですが、たまにはお肉無しのおつまみも良いですね。
「ヴェジタリアン」の定義はあれこれあってよく分かりませんが、
今日の夕食はたぶん「ペスカタリアン」というカテゴリーで合っていると思います。
スモークサーモンとツナ缶以外は野菜。
スープにチキンブイヨンを使ったから、純然たるペスカタリアンではありませんが(笑)

2022_10_23_6

色々な味の物を少しずつ食べるのが好きなパートナーと私は、大満足の夕食でした。
パートナーに至っては、スープを2回お代わり、ナゲットももちろんお代わり!
たまに頂くビーフステーキも、鶏肉の唐揚げ(私は鶏ムネ肉好き!)も、
豚バラ肉の柔らか煮も大好きだから、お肉を私の食生活から排除することは難しい。
でも、今日のような食事の日が月に何度かあると嬉しいことに気付きました。
理想は週7日のうち、4日は魚、3日はお肉かな・・・と言ったら、
パートナーは4日は魚、2日はお肉、1日は野菜のみが理想とのこと。
野菜のみというのも、ちょっとハードルが高い気がしますが(笑)
夜にステーキを食べることが分かっている日などは、昼に蒸し野菜サラダなど、
野菜をたっぷり摂るようにして、自分なりのバランスを取るように心がけてはいます。
とは言え、難しいですよね(笑)
あまり神経質にならないようにしないと、食事の支度が苦痛になるので、
いつものように適当に・・・をモットーにして、
自分が健康的で、かつ美味しいと思う物を頂こうと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。