2014年の夏の旅以来、ずっと「スイス国内旅行記」を書いていなかったので(!)、
今年は食事の記事を投稿しない日に、過去の旅行記を掲載したいと思っています。
まだまだ気軽に「スイスへ行こうかしら」とはならない状況だと思います。
スイスの色々な場所のお写真で、少しでも旅行気分を味わって頂けたら幸い、
という思いと、過去の旅を思い出す、そんな自己満足の投稿ですが、
お付き合い頂ければ幸いです。



2021年10月。
旅先はArosa(アローザ)。
アローザへの道は曲がりくねった山道で、昔は365のカーブがあったと言われています。

2022_10_01_1

上のお写真はケーブルカーの駅のもの。
そのケーブルカーで景色を眺めに行きました。
あいにく曇りがちでした。
それでも見晴らしの良い場所でゆったり過ごすのは気持ちが良いものです。

2022_10_01_2


2022_10_01_3


2022_10_01_4

スキーのメッカなので、シーズン前は人も少なくなんとなく閑散としていました(笑)
ホテルの部屋は、この時もなぜかアップグレードして頂きました。
リビングルーム。

2022_10_01_5

ダイニングルーム。

2022_10_01_6

ベッドルーム。

2022_10_01_7

バルコニーにも作り付けの家具があり、夜、ここでワインで乾杯しました。
テーブルの上にあるのはミネラルウォーターですが(笑)

2022_10_01_8

これは部屋からの眺め。

2022_10_01_9

日中、たくさん歩いてカロリーを消費したこともあって、夕食はガッツリ、
ジビエを頂きました。

2022_10_01_11

2022_10_01_10

これは翌日のランチ。
私はフムスなどのヴィーガンメニューを頂いたのですが、これが本当に美味しかった!
軽めにと思ったらとんでもなく量が多くて・・・。

2022_10_01_12

結果、夕食を少なめに(笑)

2022_10_01_13

パートナーの知人がアローザに別荘を持っていて、この地をよくご存じ。
その方のお勧めのレストランに行ったら、なんと秋季休業中でした(笑)
スキーシーズンから翌年の夏までが繁忙期で、秋は唯一の閑散期のようです。
帰りにChur(クール)と言う町に寄りました。
ここはレーティッシュ鉄道(氷河急行やベルニナ急行で有名)の本社・・・のはず(笑)

2022_10_01_14

そして、ランチにお寿司を頂いて帰途に着きました。

2022_10_01_15

人の少ない時期だったからか、ゆったりとした時間を楽しめたアローザ滞在。
前回のグリンデルワルドに続き、今回もなぜか部屋のアップグレードに与りました(笑)
ホテルの駐車場は停めて鍵を預けるタイプだったのですが、
駐車する時に隣の車に少しだけ触れてしまったのです。
ホテルのフロントの方にその旨を言い、パートナーが携帯電話の番号を託したところ、
しばらくしたら電話が!
運転していたのは私ではなかったのですが、ドキドキです。
「今、見たけど全く分からないくらいだから、気にしなくて良いですよ!」とのこと!
保険でカバーされるとはいえ、2人で胸を撫でおろしました。
相手はメルセデスベンツだったので(笑)
ちなみに我が家の車には傷が付きましたが、良しとしましょう!
そんなこともあった旅でしたが、時間が経つとそんなことも良い想い出に変換されています(笑)

次の旅はまたいずれ・・・。


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。