今日のごはん。

昨日は急遽、知り合いのレストランに行ったので、食事ブログはお休みしました。
今日も暑いスイス我が村地方。
午前中は風もあり、少し涼しかったので、窓を開け放って空気を入れました。
午後はもう、とにかく暑さとの闘いで、夕方にはにわか雨と突風!
これがスイスの夏の気候ですが、今年は何だかその差が激しい!(笑)
暑さで食欲がないので、またもや適当おつまみごはんです。

◆ ローストビーフの野菜巻き、わさびマヨネーズソースで
◆ 茄子のバルサミコ酢マリネ
◆ パドロンのおかか炒め
◆ サモサ(市販品)
◆ だし巻き卵

2022_07_22_1


ローストビーフで巻いたのは、きゅうりと人参。

2022_07_22_2


茄子のバルサミコ酢マリネは、甘酢ソース和えと言っても過言ではないかも!?
パドロンはしし唐のような味と香りのスペイン野菜。
サモサはスーパーマーケットで買った、オーブンで温めるだけの市販品。
だし巻き卵は、なぜかどうしても食べたくなった味(笑)

2022_07_22_3


そんな訳で、脈略のないおつまみと相成りました(笑)
良いんです。食欲がない時は「食べたい」と思うものを食べることが出来れば!

2022_07_22_4


もう何年も日本の居酒屋さんには行っていませんが、和風、洋風、中華風、
はたまたエスニック・・・と、色々な味が楽しめるのでは?と思います。
今日のおつまみもそうだと思えば受け入れられます(笑)

2022_07_22_5


昨日、レストランに行き、最初はテラスのソファ席で食前酒を頂きました。
オーナーシェフが来て、あれこれお喋りを。
その時、梅酒を頂きました!これが美味しかったのです。
そして、席に着いて頂いたのはこちら。
キッチンからと言うことで、おつまみを頂きました。
少し硬めのムースのような冷たいアミューズブッシュ。
暑さで、何だったか覚えていませんが、美味しかった!

2022_07_22_6


私はメインに鴨を頂きました。
あっさりとしたソースと椎茸、鴨肉の味がよく味わえて、本当に美味しかったです。
バスマティライスを一緒に出してくださったのですが、私はソースに浸して、
鴨肉と一緒に頂きました。
マナー違反かもしれませんが、良いのです。美味しかったから(笑)

2022_07_22_7

至福のひとときでした!
ところで日本の居酒屋さんと言えば、私がよく行っていた時代(いつのこと!?笑)は、
焼き鳥、唐揚げ、だし巻き卵、お刺身などなどが定番だったような記憶があります。
今時の居酒屋さんには、もっともっと多彩なメニューがあるのでしょうね。
次回の帰国の際には、誰かを誘って居酒屋さんであれこれ頼んでビールで乾杯!
そう行きたいところです(笑)
食欲が無かったのですが、暑いキッチンで調理しつつ冷たいロゼワインを飲んでいたら、
少し食欲が回復し、味見をし始めたら、これまた若干、食欲が回復(笑)
食事の後は、ジントニックとジンリッキーの間(トニックウォーター+炭酸水)を飲んで、
涼を取りつつ、このブログを書いています。
なかなか辛い暑さではありますが、なんとか乗り切れるよう元気でいなくては!
そう思う今日この頃です。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。