今日のごはん。

今日も暑い一日となったスイス我が村地方。
アフリカの熱波が北上したそうで、現在、ヨーロッパは本当に暑いです。
現在、スイス時間で19時半過ぎですが、気温はまだ30度超え。
夕食の準備の間も暑かった・・・!

◆ 春巻
◆ 炒飯
◆ ツナとパプリカのマヨネーズ+コチュジャン炒め

2022_06_19_1


春巻の具は、牛ひき肉少々、春雨、干し椎茸、先日点心をスチームした時に敷いた白菜
味付けはいつもと同様、適当に・・・(笑)
フライパンで揚げ焼きにしています。

2022_06_19_2


炒飯には、昨日の夕食時に炊いた長粒種+キヌア+ブルグルを使いました。
農場の生みたて卵、人参、ズッキーニ、玉ねぎを入れ、
味付けはヴェゲタとしょうゆ少々、黒胡椒と、至って簡単。
卵黄が双子だったので、なんとなくそれだけで嬉しい単純な私(笑)

2022_06_19_3


好きなだけ取って頂きます!

2022_06_19_4


春巻が「うわ、8本も出来てしまった・・・」と思ったのですが、
パートナーの大好物ということもあり、2人で完食です(笑)
違うメニューを考えていましたが、調理をしながら変更しました。
そういう日もありますよね(笑)
そして食器洗いに長く時間をかけない為に、できるだけ食洗機に入れられるものをチョイス。
いや、もう本当に暑くて・・・(笑)

2022_06_19_5


今日も、昨日と同じように午前中はリビングルームの大きな窓を2つ開け放し、
新鮮な空気を取り入れ、後は窓を閉めて過ごす・・・そう思っていましたが、
朝10時には既に気温が上がっていて、今日はその時点で窓を閉めました。
昨日、パートナーは日本の両親に送ってもらった冷却タオル(?)を使って、
日中の外での取材を乗り切ったそうです。
一度濡らしておけば、シュっと振ると、都度冷たくなるという優れもの。
首に巻いては、冷やし、また振って、首に巻く・・・を繰り返したそうです(笑)
今日は、冷却敷きパッドを出して、普段の敷きパッドと交換。
これで夜、寝苦しくないはず!
ちなみに冷却敷きパッドは日本で買って、持ち帰りました。
かなり嵩張りましたけど、それを補って余りある活躍(笑)
そしてPCを使う時はヘッドフォン型の扇風機を使用。
これも日本で買って来ました(笑)
冷房がないのですが、知恵を絞って、少しでも快適に過ごせるように工夫しています。
暑いけれど、食欲もまずまずあるのは有難いところ。
いざとなったら湖に泳ぎに行って身体を冷やしたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。