今日のごはん。
今日は朝から晴れて暑いスイス我が村地方。
気温は30度を少し超えました。
午前中はまだ涼しいので、バルコニーに面している2m x 2mの窓を2枚全開にして、
冷えた空気を取り込み、午後は日除けを下ろして窓を閉めて過ごします。
午後、出掛ける用事があったのですが、本当に暑かったです・・・。
スイスは涼しいというイメージがあるかもしれませんが、暑いです(笑)
メイン:
ビーフストロガノフ。
キヌア、ブルグルを入れた長粒種ライス、ほうれん草と一緒に頂きます。
ほうれん草の付け合わせは2種用意しました。
向こう側はオリーブオイル、塩・胡椒、パルメザンチーズで和えたもの。
手前はオリーブオイル、塩・胡椒、そしてバルサミコ酢で和えたもの。
どちらも好きな味で、しっかりと頂きました(笑)
今日もキューブ4個分。
ちなみに、いつも買うパックには冷凍キューブが10個入っており、総量は600グラム。
と言うことは、4個で240グラム・・・結構な量ですね(笑)
暑いので、キッチンに長く居なくて済むお献立・・・ということで、
今日のメニューにしました(笑)
スイスの普通の建物と同じく、我が家にも冷房はないので、調理時間はできるだけ短く!
パートナーは午後、屋外での取材だったので、疲れているはず。
そんな時にややこしいメニューは嫌だろうと、簡単に食べられる物にしました。
ところで午後、空いた時間に出掛けたのは近所の墓地。
義母に供えた花に水遣りに行ってきました。
花と言っても花束ではなく、大きな鉢の寄せ植え。
これはパートナーのきょうだいとその配偶者から供えたもの。
他にも、親戚や色々な方から頂いた鉢植えがあり、その水遣りに行って来たのです。
たっぷり水遣りしましたが、この暑さだとすぐに干上がりそう。
明るいうちに行く墓地は悲壮感が全くないのが欧米の墓地の良いところかも(笑)
子どもの頃、何故か夕方に母方の家のお墓参りに行ったことがあるのですが、
墓地の隣に住む方が窓を開けて夕涼みしていらっしゃいました。
小声で「あの人たち、夜、怖くないのかな・・・」と言ったら、
冗談好きな伯母が「夜は案外、賑やからしいよ?」と!!
当時小学校低学年だった私は少し意味を考えて、「伯母ちゃん!?」(笑)
あの時のショックはいつか伯母に話さなくては!(笑)
何はともあれ、暑さで食欲の無かったパートナーも私も、
ちゃんと夕食を摂れて何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日は朝から晴れて暑いスイス我が村地方。
気温は30度を少し超えました。
午前中はまだ涼しいので、バルコニーに面している2m x 2mの窓を2枚全開にして、
冷えた空気を取り込み、午後は日除けを下ろして窓を閉めて過ごします。
午後、出掛ける用事があったのですが、本当に暑かったです・・・。
スイスは涼しいというイメージがあるかもしれませんが、暑いです(笑)
メイン:
ビーフストロガノフ。
キヌア、ブルグルを入れた長粒種ライス、ほうれん草と一緒に頂きます。
ほうれん草の付け合わせは2種用意しました。
向こう側はオリーブオイル、塩・胡椒、パルメザンチーズで和えたもの。
手前はオリーブオイル、塩・胡椒、そしてバルサミコ酢で和えたもの。
どちらも好きな味で、しっかりと頂きました(笑)
今日もキューブ4個分。
ちなみに、いつも買うパックには冷凍キューブが10個入っており、総量は600グラム。
と言うことは、4個で240グラム・・・結構な量ですね(笑)
暑いので、キッチンに長く居なくて済むお献立・・・ということで、
今日のメニューにしました(笑)
スイスの普通の建物と同じく、我が家にも冷房はないので、調理時間はできるだけ短く!
パートナーは午後、屋外での取材だったので、疲れているはず。
そんな時にややこしいメニューは嫌だろうと、簡単に食べられる物にしました。
ところで午後、空いた時間に出掛けたのは近所の墓地。
義母に供えた花に水遣りに行ってきました。
花と言っても花束ではなく、大きな鉢の寄せ植え。
これはパートナーのきょうだいとその配偶者から供えたもの。
他にも、親戚や色々な方から頂いた鉢植えがあり、その水遣りに行って来たのです。
たっぷり水遣りしましたが、この暑さだとすぐに干上がりそう。
明るいうちに行く墓地は悲壮感が全くないのが欧米の墓地の良いところかも(笑)
子どもの頃、何故か夕方に母方の家のお墓参りに行ったことがあるのですが、
墓地の隣に住む方が窓を開けて夕涼みしていらっしゃいました。
小声で「あの人たち、夜、怖くないのかな・・・」と言ったら、
冗談好きな伯母が「夜は案外、賑やからしいよ?」と!!
当時小学校低学年だった私は少し意味を考えて、「伯母ちゃん!?」(笑)
あの時のショックはいつか伯母に話さなくては!(笑)
何はともあれ、暑さで食欲の無かったパートナーも私も、
ちゃんと夕食を摂れて何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
子どものころ、お墓参りは絶対に一人では行けないと思っていました…昼間でさえ怖くて(^^;
大好きだった祖母がなくなってからかな、お墓への気持ちが変わったのは。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
確かにスイスの湿度はたいていは低めで、日陰はさほど暑くないというのが普通なのですが、今年の暑さは違うんです。
アフリカから熱波が北上したようで、南欧はとんでもない暑さに見舞われているとか・・・。
私が住むスイスでもこの暑さなので、他はいかばかりかと想像してしまいます。
日本の墓地は、今でもなんとなく怖いイメージがあります。
供えるお花の色なども関係しているのかも・・・と、最近思うようになりました。
lavieenroseschw
eiz
が
しました