今日のごはん。
今日は薄曇り&雨を繰り返して、夕方やっと晴れたスイス我が村地方。
朝、起床してリビングルームの窓際を見たら・・・水たまり!!
夜半に雨が降ると言っていたパートナー、窓を閉め忘れたのです。
朝から床掃除となりました(笑)
パートナーの仕事の都合で、少し早めの休肝日の夕食となりました。
■ 小さいおかず
◆ 人参とツナの和風サラダ
少量のおしょうゆと七味唐辛子を入れたので「和風」(笑)
◆ ほうれん草と白菜のごま和え
ほうれん草の量が少なかったので、白菜でかさ増し。
◆ しらたきのたらこペースト和え
たらこペーストはスイスのIKEAで買えるものを使って調理。
■ メインのおかず
◆ 豚肩ロース肉のソテー、焼肉のたれで
■ 汁物
◆ 和風野菜スープ
人参、大根、白菜の白い部分を使いました。
■ ごはん
キヌアを入れています。
昨日も同じように照りのあるお肉のおかずだったような・・・(笑)
焼肉のたれはいつも自作です。
今日はちょっとだけピリ辛にしてみました。
レタスももちろん、モリモリと頂きます!
毎日こういう食事にしたいくらいです。
・・・自分で作っているのですから、やろうと思えばできるんですよね(笑)
パートナーも和風野菜スープが大好きだそうです。
パートナーの足首が腫れた時、ホームドクターは「痛風の疑い」と言ったのですが、
それ以来、私なりに気を付けようとサイトを探して読んだり、
具体的に数字を掲載されている食品表を参考に、自分なりにメモしてみたり・・・。
何かで「だしが出る『美味しい』と思う物は気を付けた方が」という記載を見ました。
昆布も鰹節も干し椎茸も、特に水溶性なので気を付けるべしと!!
全部私の大好物なのに・・・でも、どれも少量しか使わないですし、
我が家では毎日口にする食材ではないので、あまり気にせずにいこうと思っています。
とは言え、私が時々貧血予防に作る鶏レバーの甘辛煮とか、エビの料理などは、
頻度を抑えて作るように心がけます。
神経質になるのはいけませんし、何より料理が楽しくなくなりそうですから(笑)
今日のごはんは大満足でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日は薄曇り&雨を繰り返して、夕方やっと晴れたスイス我が村地方。
朝、起床してリビングルームの窓際を見たら・・・水たまり!!
夜半に雨が降ると言っていたパートナー、窓を閉め忘れたのです。
朝から床掃除となりました(笑)
パートナーの仕事の都合で、少し早めの休肝日の夕食となりました。
■ 小さいおかず
◆ 人参とツナの和風サラダ
少量のおしょうゆと七味唐辛子を入れたので「和風」(笑)
◆ ほうれん草と白菜のごま和え
ほうれん草の量が少なかったので、白菜でかさ増し。
◆ しらたきのたらこペースト和え
たらこペーストはスイスのIKEAで買えるものを使って調理。
■ メインのおかず
◆ 豚肩ロース肉のソテー、焼肉のたれで
■ 汁物
◆ 和風野菜スープ
人参、大根、白菜の白い部分を使いました。
■ ごはん
キヌアを入れています。
昨日も同じように照りのあるお肉のおかずだったような・・・(笑)
焼肉のたれはいつも自作です。
今日はちょっとだけピリ辛にしてみました。
レタスももちろん、モリモリと頂きます!
毎日こういう食事にしたいくらいです。
・・・自分で作っているのですから、やろうと思えばできるんですよね(笑)
パートナーも和風野菜スープが大好きだそうです。
パートナーの足首が腫れた時、ホームドクターは「痛風の疑い」と言ったのですが、
それ以来、私なりに気を付けようとサイトを探して読んだり、
具体的に数字を掲載されている食品表を参考に、自分なりにメモしてみたり・・・。
何かで「だしが出る『美味しい』と思う物は気を付けた方が」という記載を見ました。
昆布も鰹節も干し椎茸も、特に水溶性なので気を付けるべしと!!
全部私の大好物なのに・・・でも、どれも少量しか使わないですし、
我が家では毎日口にする食材ではないので、あまり気にせずにいこうと思っています。
とは言え、私が時々貧血予防に作る鶏レバーの甘辛煮とか、エビの料理などは、
頻度を抑えて作るように心がけます。
神経質になるのはいけませんし、何より料理が楽しくなくなりそうですから(笑)
今日のごはんは大満足でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
我が家では夜中に独り運動会を開催して
自分の飲み水が入った皿をブッ倒して
床をビチャビチャにしている者がいます(笑)
もちろん、悪いことをしたなんて
思ってもいませんので、私が起きると
何事もなかったようにご飯をおねだりします(笑)
塩分控えめ腹八分目が良いのでしょう。
あまり気にしすぎると疲れてしまうので
程々に気をつけて、食事は楽しみたいですね🎵
レタスとお肉だったら、いくらでも食べられそうです❗
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
カリメロさんのところのお嬢さん、夜中に独り運動会!?
朝、起きてビックリですよね(笑)
でも、可愛いリンちゃんなら許せます!
我が家では、起床したら結構な水たまりを発見して、驚きました(笑)
でも、パジャマのままとりあえず該当箇所に雑巾を投げておき、後から掃除しました。
パートナーも私もあまり量を食べないので、本当に謎なのです。
出来るだけ塩気も控えめに・・・と思って、だしが出るものを使っていたのが裏目に出たのか!?と、今でも自問自答中です(笑)
濃いめの味のお肉とレタス、しっかり、たっぷり頂けます!
lavieenroseschw
eiz
が
しました