今日のごはん。

今日は雲が多いけれど、なかなか良いお天気で暖かいスイス我が村地方。
Karfreitag(カールフライターク/聖金曜日)で祝日なので、村にも人が多い!(笑)
久しぶりににわか美容師になり、パートナーの髪を切りました。
10センチ以上切ったので、ちょっと緊張しました・・・(笑)
ランチが遅かったので、軽い夕食となりました。

温野菜サラダ。
箸休めのような感じで、スモークサーモンとセロリのマリネを。

2022_04_15_1


キャベツ、グリーンアスパラガス、じゃがいもの他に、ソーセージを入れて調理。
ミニトマトは後から添えました。

2022_04_15_2


ドレッシングはマヨネーズ+コチュジャン(また!笑)にりんご酢、オリーブオイル、
オーツミルク、塩などを加えて混ぜただけ。
でもこれがすこぶる美味しくて、またもや「ボウル一杯お野菜行けそう!」な感じでした(笑)

2022_04_15_3


パートナーが特に温野菜が好きなのですが、やっぱり美味しいです。
ランチには時々温野菜サラダを食べています。
お肉もお魚も大好きなので、毎日野菜だけ!というのはキツイですが・・・(笑)
ちなみに、ランチは最近買ってみたピスタチオ・クリームなる物を使ってのパスタ。
イタリアの海辺の町に行くと、いつも同じレストランで同じメニューを頼むのですが、
それがピスタチオのパスタ、トリュフ乗せ。
こちらは本家本元。カニの身も!!

2022_04_15_4

スーパーマーケットで見つけて「やった!」と思いましたが、
開栓して味見したら、パンなどに塗って食べる用の甘みの足されたペーストでした。
それでも、あれこれ足せば何とかなるかと思い、少量のパスタで挑戦。
・・・そして撃沈(笑)
パスタはあまりに少量だったので、残った長粒種ライスに卵、玉ねぎ、
トリュフのオイル漬けを入れて炒飯もどきにして、ランチ第2弾にしたのです。
・・・が、食事中から口の中がベタベタした感じになって、気分も悪くなってしまいました。
もしかしたら先に食べたピスタチオのアレルギーかもしれませんが、
50年以上生きてきて、初めての口内感覚でした(笑)
でも、この年齢でもまだ初めて体験することがあるのだ!という新鮮な思いの方が強く、
不快感はすぐに忘れました。
恐るべしポジティブ思考(笑)
そんな訳で簡単夕食でもパートナーからは何度も「美味しい」が聞けて、
嬉しいと同時に、若干複雑な心境です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。