今日のごはん。
今日も良いお天気のスイス我が村地方。
パートナーに少し気の張る予定があったので、私もなんだか落ち着かず・・・。
午後、散歩に出て、そのまま食前酒を飲みにワインバーに寄ってしまいました(笑)
ワインバーで会う方々が、実はそれぞれ知り合いだったのを知ったり、
「うん、やっぱりここはスイスだ」、そう実感しました(笑)
今日は簡単おつまみで夕食です。
◆ 鶏ムネ肉のコチュジャン・マヨネーズ和え
◆ タコのマリネ(缶詰)
◆ じゃがいも、グリーンアスパラガスのラムソンペースト和え
◆ ポテトサラダ
◆ バジ/パコラ(市販品)
バジはオーブンで10分ほど温めるだけの市販品ですが、
これが結構美味しくて、時々購入しています。
鶏ムネ肉は塩・胡椒、日本酒で少し味を付けてから、小麦粉をまぶして揚げ焼きに。
そこにコチュジャン、マヨネーズ、生クリーム少々を混ぜたソースを入れ和えるだけ。
じゃがいもとグリーンアスパラガスを和えたラムソンペーストは、
ワインバーのオーナーさんのご主人(プロの料理人!)から頂きました。
ラムソンはニラのような味と香りなので、我が家ではニラ代わりに使うことが多い春野菜。
スーパーマーケットではほんの2週間ほどしか買えない季節感漂う野菜なのです。
確たるメインのないおつまみごはんでしたが、お腹いっぱい(笑)
パートナーも私も食べる量が少し減っているせいかもしれません。
でも、昨日、一昨日と独りで食事をしたせいか、炭水化物が多かったせいか、
今朝体重計に乗ったら0.5kg増えていました。
悩ましい限りです。
体重を減らすのは至難の業、でも増やすのはお安い御用・・・(笑)
最初に書いた「ワインバーで会う方々が、実はそれぞれ知り合いだった」なんていうのは、
スイスの小さい村ではあり得ることだと思います。
でも、例えば遠くのカントン(州)に出掛けて、偶然話をした方が知人の知人だったり、
果ては知人その人を見かけることも!
以前、友人が「こういう村に住んでいるから、それが色々な抑止力になる気がする」
そう言っていたことがありましたが、今日はそんなことをなんとなく認識できました。
今日はたまたま隣に住む女性と立ち話をしましたが、
彼女が夏には早めの定年退職をするので、そうしたらコーヒー飲んでお喋りしたり、
散歩に出掛けたりしましょう!と誘ってくれて、ちょっと和みました(笑)
そして私を気遣う言葉をかけてくれたのが嬉しかったです。
たぶん、私が長らく日本に帰ることができていないのをご存じだからだと・・・。
コロナが落ち着いてきたので帰国を考えようと思っていた矢先、
ウクライナ情勢が原因で多くの航空会社がロシア上空を飛行しないルートの確保に奔走し、
多くの便が欠航・・・まさかそんなことになろうとは!
私はピアノという独りでできる趣味を持っているおかげで、やり過ごすことができていますが、
もっと大変な境遇の方々に思いを馳せるとやるせない気持ちでいっぱいになります。
今はとにかく、前を向いて元気に過ごす努力をするのが一番!
適当おつまみごはんでしたが、美味しくて元気が出ました!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日も良いお天気のスイス我が村地方。
パートナーに少し気の張る予定があったので、私もなんだか落ち着かず・・・。
午後、散歩に出て、そのまま食前酒を飲みにワインバーに寄ってしまいました(笑)
ワインバーで会う方々が、実はそれぞれ知り合いだったのを知ったり、
「うん、やっぱりここはスイスだ」、そう実感しました(笑)
今日は簡単おつまみで夕食です。
◆ 鶏ムネ肉のコチュジャン・マヨネーズ和え
◆ タコのマリネ(缶詰)
◆ じゃがいも、グリーンアスパラガスのラムソンペースト和え
◆ ポテトサラダ
◆ バジ/パコラ(市販品)
バジはオーブンで10分ほど温めるだけの市販品ですが、
これが結構美味しくて、時々購入しています。
鶏ムネ肉は塩・胡椒、日本酒で少し味を付けてから、小麦粉をまぶして揚げ焼きに。
そこにコチュジャン、マヨネーズ、生クリーム少々を混ぜたソースを入れ和えるだけ。
じゃがいもとグリーンアスパラガスを和えたラムソンペーストは、
ワインバーのオーナーさんのご主人(プロの料理人!)から頂きました。
ラムソンはニラのような味と香りなので、我が家ではニラ代わりに使うことが多い春野菜。
スーパーマーケットではほんの2週間ほどしか買えない季節感漂う野菜なのです。
確たるメインのないおつまみごはんでしたが、お腹いっぱい(笑)
パートナーも私も食べる量が少し減っているせいかもしれません。
でも、昨日、一昨日と独りで食事をしたせいか、炭水化物が多かったせいか、
今朝体重計に乗ったら0.5kg増えていました。
悩ましい限りです。
体重を減らすのは至難の業、でも増やすのはお安い御用・・・(笑)
最初に書いた「ワインバーで会う方々が、実はそれぞれ知り合いだった」なんていうのは、
スイスの小さい村ではあり得ることだと思います。
でも、例えば遠くのカントン(州)に出掛けて、偶然話をした方が知人の知人だったり、
果ては知人その人を見かけることも!
以前、友人が「こういう村に住んでいるから、それが色々な抑止力になる気がする」
そう言っていたことがありましたが、今日はそんなことをなんとなく認識できました。
今日はたまたま隣に住む女性と立ち話をしましたが、
彼女が夏には早めの定年退職をするので、そうしたらコーヒー飲んでお喋りしたり、
散歩に出掛けたりしましょう!と誘ってくれて、ちょっと和みました(笑)
そして私を気遣う言葉をかけてくれたのが嬉しかったです。
たぶん、私が長らく日本に帰ることができていないのをご存じだからだと・・・。
コロナが落ち着いてきたので帰国を考えようと思っていた矢先、
ウクライナ情勢が原因で多くの航空会社がロシア上空を飛行しないルートの確保に奔走し、
多くの便が欠航・・・まさかそんなことになろうとは!
私はピアノという独りでできる趣味を持っているおかげで、やり過ごすことができていますが、
もっと大変な境遇の方々に思いを馳せるとやるせない気持ちでいっぱいになります。
今はとにかく、前を向いて元気に過ごす努力をするのが一番!
適当おつまみごはんでしたが、美味しくて元気が出ました!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
私の場合、1kgまでは誤差の範囲です(^ ^)
今回のごはん、
どれも私にとってすごく魅力的でした。
すごく美味しそう!
ぜひ真似をしてみようと思います!
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
確かに1kgくらい、すぐに増減しますよね(笑)
実は今、毎月1kg落とそうと計画していて、今までのところなかなか上手く行っているので、「増えた!?」と思ってしまったのです(笑)
コチュジャンは使える調味料で、鶏ムネ肉との相性もバッチリです。
おつまみは色々な味と素材が楽しめるのが良いですよね。
lavieenroseschw
eiz
が
しました