今日のごはん。

今日も雲が多いながらも、時折陽が差したスイス我が村地方。
久しぶりに、今朝、理学療法士の方のマッサージを受けに行きました。
特にどこかが悪い訳ではありませんが、長年の肩こりゆえ・・・(笑)
夕方、月に一度のピアノレッスンがあったので日中、数回に分けて練習を。
ピアノレッスンの前(午後5時)に軽く夕食を済ませました。

ラーメン。
一昨日のリメイク料理の残りを使っています。
ラーメンと書いていますが、麺はスイスのスーパーマーケットで買えるうどん(笑)
茹でた青梗菜を一緒に頂きます。

2022_01_19_1


スープには干し椎茸と干し貝柱を使いました。
「一昨日のリメイク料理」も、さらにその数日前の「豚肉の柔らか煮」のリメイク(笑)
何はともあれ、美味しく頂けて何よりでした。

2022_01_19_2

こうやって少しずつリメイクしたりして、冷蔵庫のストックが無くなっていくのは、
小さな達成感を覚えることでもあります(笑)
ところで、今日のピアノレッスンも楽しい時間でした!
前回に引き続き、ショパンのマズルカ風ロンドを。
動画は大好きなピアニストの反田恭平さんが、
ショパンコンクールの2次予選で弾かれた時のもの。
こんな風に素敵に弾けるようになるには・・・私はたぶん一生かかっても無理かも(笑)


ひと月の間、他の曲には目もくれず、真面目に練習した甲斐があって、
まぁまぁ弾けるようにはなっていましたが、いかんせんグランドピアノは手強い(笑)
グランドピアノのタッチに慣れるのに時間がかかり、なんとなく聴ける、くらいのレベル。
あとひと月、この曲を弾きこむことにしました。
と言っても、ひと月後に、どのくらい良くなっているかは謎ですが、
今は何だかそういうことに挑戦したい気分なのです(笑)
レッスンの後は、先生と連弾を。
ドビュッシーの「小組曲」全曲、そしてグリーグの「ノルウェー舞曲」の2番を。
ノルウェー舞曲に至っては、ほぼ初見(笑)
でも、先生との連弾はいつも楽しくて、間違っても大笑いして終わり・・・という、
とにかく2人で楽しむ時間なのです。
レッスンの後は、パートナーと待ち合わせてワインバーへ行き、ホッと一息。
楽しい時間のはずですが、かなり集中して、若干緊張もしてピアノを弾くというのは、
結構エネルギーを使う作業なのです(笑)
適当ごはんも美味しく頂けて、素敵な時間も持てて、良い一日です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。