今日のごはん。
今日はなかなか良いお天気のスイス我が村地方。
午後、4kmほどの散歩に出掛けましたが、風のせいで若干寒く感じました。
でも帰宅したら身体がとても温かくなっていて、やっぱり身体を動かすのは良いことだと実感!
今日は朝からごはんを炊いて、久しぶりにお米の朝食を摂り、
夕食も休肝日なのでごはんを炊いて和食もどきになりました。
◆ 小さいおかず
■ 焼き茄子のぽん酢じょうゆがけ
茄子は大きめの物を半分に切り220度のオーブンで30分ほど焼いています。
■ しらたきのたらこペースト和え
炒ったしらたきを、IKEAで買えるたらこペースト+少量のしょうゆで味付け。
上に乗せたのはこちらもIKEAで買える魚卵(ランプフィッシュ)。
◆ メインのおかず
■ 豚肉と大根の煮物
◆ 汁物
■ 和風スープ
だしは昆布と干し椎茸で、大根(煮物に使った大根の皮も)、人参、
ポロねぎを入れました。
味付けは少量の白だし+薄口しょうゆ。
◆ ごはん
豚肉は数日前の「豚肉の柔らか煮」の残りに日本酒、しょうゆを足して、
大根、自作の厚揚げを入れ煮ました。
茹で卵は取り分けた汁に漬けておきました。
ごはんに合うおかずになりました。
焼き茄子はオーブンで作ると、皮がするりと剥けて気持ちが良いのです!
直火で焼く方が香ばしくて美味しいですが、オーブンの方が断然楽です(笑)
確たるメインはありませんが、それでも満足の夕食でした。
毎日こういう食事でも良いくらい(笑)
ところで、最近、朝食時にヤクルトを飲んでいるのです。
今まで色々な乳酸菌飲料を試してたのですが、お腹に合わなかったり・・・。
そこでスイスのスーパーマーケットで買えるヤクルトを試すことにしました。
スイスでは、乳製品の輸入が特に厳しいと聞いていたので、
まさかスイスでヤクルトに出会えるとは!と、驚きもありましたが、懐かしく感じています。
東京で仕事をしていた頃、会社の近くでヤクルトレディと呼ばれる方を見つけると、
みんなであれこれ買い求めたり・・・。
そんなことも思い出す日本の商品です(笑)
今日の夕食もパートナーに大好評でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

本日のおまけ。
冬至からもうほぼひと月。
少しずつ日が長くなってきたのを実感します。
午後5時半頃の夕景です。
今日はなかなか良いお天気のスイス我が村地方。
午後、4kmほどの散歩に出掛けましたが、風のせいで若干寒く感じました。
でも帰宅したら身体がとても温かくなっていて、やっぱり身体を動かすのは良いことだと実感!
今日は朝からごはんを炊いて、久しぶりにお米の朝食を摂り、
夕食も休肝日なのでごはんを炊いて和食もどきになりました。
◆ 小さいおかず
■ 焼き茄子のぽん酢じょうゆがけ
茄子は大きめの物を半分に切り220度のオーブンで30分ほど焼いています。
■ しらたきのたらこペースト和え
炒ったしらたきを、IKEAで買えるたらこペースト+少量のしょうゆで味付け。
上に乗せたのはこちらもIKEAで買える魚卵(ランプフィッシュ)。
◆ メインのおかず
■ 豚肉と大根の煮物
◆ 汁物
■ 和風スープ
だしは昆布と干し椎茸で、大根(煮物に使った大根の皮も)、人参、
ポロねぎを入れました。
味付けは少量の白だし+薄口しょうゆ。
◆ ごはん
豚肉は数日前の「豚肉の柔らか煮」の残りに日本酒、しょうゆを足して、
大根、自作の厚揚げを入れ煮ました。
茹で卵は取り分けた汁に漬けておきました。
ごはんに合うおかずになりました。
焼き茄子はオーブンで作ると、皮がするりと剥けて気持ちが良いのです!
直火で焼く方が香ばしくて美味しいですが、オーブンの方が断然楽です(笑)
確たるメインはありませんが、それでも満足の夕食でした。
毎日こういう食事でも良いくらい(笑)
ところで、最近、朝食時にヤクルトを飲んでいるのです。
今まで色々な乳酸菌飲料を試してたのですが、お腹に合わなかったり・・・。
そこでスイスのスーパーマーケットで買えるヤクルトを試すことにしました。
スイスでは、乳製品の輸入が特に厳しいと聞いていたので、
まさかスイスでヤクルトに出会えるとは!と、驚きもありましたが、懐かしく感じています。
東京で仕事をしていた頃、会社の近くでヤクルトレディと呼ばれる方を見つけると、
みんなであれこれ買い求めたり・・・。
そんなことも思い出す日本の商品です(笑)
今日の夕食もパートナーに大好評でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

本日のおまけ。
冬至からもうほぼひと月。
少しずつ日が長くなってきたのを実感します。
午後5時半頃の夕景です。
コメント
コメント一覧 (4)
煮浸しが好きなのですか、
なかなか理想の味に近づけません。
そしてスイスでヤクルトとは!
昨シーズンはプロ野球でヤクルトが優勝!
日が長くなってきていますね。
よい眺めです。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
私は毎回、魚焼きグリルで焼いてから
皮をむいていました。
相方君は大根が苦手なのですが、私が作る
豚肉と大根の煮物は食べてくれます🎵
と言っても圧力鍋が頑張ってくれたお陰です(笑)
なんと❗娘もヤクルトを毎日飲んでいます😃
そしてリンリンも毎日のご飯に乳酸菌を混ぜて
食べさせています。
私は意識的にイソフラボンを摂るようにして
無調整の豆乳をコップ1杯飲んでいます。
仕事をしていて、ふと外を見ると
空がピンク色に染まって綺麗だったりすると
ちょっとだけ得した気分になります🎵
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
茄子って本当に美味しいお料理ですよね。煮びたしも大好きです。
あまり作る機会はありませんが、次回煮びたしを作る時にはりうさんを思い出すと思います(笑)
私もまさかスイスでヤクルトが買えるとは夢にも思っていませんでした。
例えばお醤油のキッコーマンだとか、インスタントラーメンの日清食品だとか、そういう会社とは分野が違うと言うか・・・(笑)
時代は遡りますが、野球のヤクルトと言えば、彼の高校時代から荒木大輔さんのファンでした!
ふとした時に日が長くなっていることに気付きますね。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
魚焼きグリルがあると便利なのですが、スイスには無いのです(笑)
それでオーブンへ入れて30分ほどほったらかしにして、皮を剥くという簡単、適当な天順で焼き茄子を作っています。
カリメロさんのお料理、本当に美味しいんでしょうね。
ご主人様、本当にお幸せ!
美味しいごはんが食べられるってそれだけで幸せなのに、さらに最愛の奥様が作ってくださるとなれば、美味しさ百倍ですよ!!
カリメロさんのお料理なら、ご主人様、苦手な食材でも召し上がりそう。
どう頑張っても、日本で頂く食材とは違うので、少しでも胃腸の負担を減らすようにと、乳酸菌飲料を飲み始め、今はヤクルトにたどり着きました(笑)
イソフラボンも女性には大切ですよね。
私はなぜか豆乳が苦手なので、せめて・・・という思いで豆腐をたくさん食べています(笑)
自然の美しい景色を目に留める心の余裕があるのは素敵なことですよね。
なかなか難しいですが、日常の一コマに例え小さくても幸せを見つけることができるのも才能だと思っています(笑)
lavieenroseschw
eiz
が
しました