今日のごはん。

今日は良いお天気のスイス我が村地方。
我が家には全部で20鉢の大小様々な観葉植物、6鉢の蘭があり、
毎週金曜日を水遣りの日と決めています。
他にモンステラやポトスなどの水栽培の花瓶が10個あるのですが、
今日は花瓶も全て洗い、葉っぱはもちろん、根っこも一本一本丁寧に洗い気分がスッキリ。
掃除も捗り良い一日です(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイと野菜のオーブン焼き。
茄子、ブロッコリー、ベーコンを入れ市販のアラビアータソースで和えたスパゲッティーニ。

2021_11_05_1


野菜は、トマト、ズッキーニ、玉ねぎ、黄色のパプリカ。
ヨーロッパヘダイにはパン粉を振りかけているので、焼き上がりはクリスピーに!
味付けは塩・胡椒のみ。

2021_11_05_2


切り身が大きかったので、野菜も少量、パスタも少量(笑)
魚が残るより、野菜かパスタが残った方が良かったので、魚は完食です。
野菜とパスタはまた形を変えて頂きます(笑)

2021_11_05_3


そう言えば、水曜日、ピアノレッスンの前にちょっと不思議なことがありました。
私が通っているピアノレッスンは村の小中学校に付属する音楽学校なので、
レッスンは小学校の児童が使う音楽室で受けています。
(ちなみにパートナーが子どもの頃、同じ音楽室で音楽の授業を受けたのだとか!)
辺りは薄闇といった時間がレッスンの時間。
校舎には勝手には入れないので、人感センサーのライトがある玄関で先生を待っていました。
ライトが一度消え、再度ライトが点いた瞬間、
1メートルほど先にいつの間にかモフモフの美しい黒猫がいたのです。
驚いて小さく声を上げてしまったのですが、猫はまず私を見上げてミャーと鳴き、
私の脚にすり寄り、脚の間をくぐり抜け私を見上げて鳴く・・・
を何度も何度も繰り返したのです。
そこで、少し遊んだ後、動物とは結構仲良くなれると自負していることもあって(笑)、
黒猫に「ねぇ、あなた、私のちょっと嫌な気分とか持って行って頂けない?」と訊いたら、
私の目をじっと見てミャーと返事をしてくれました。
すぐ後に先生がいらして、先生のところへ猫が駆け寄って行きました。
校舎に入ってしまうと困るので、ドアが閉まるまでを見届けましたが、
黒猫はずっと入口に座って私たちを見ていたんです。
昨日、なぜか心がものすごく軽くなっているのを実感しました。
そして今日、何気なく、黒猫が寄って来ることに意味があるのかと調べたところ・・・。
黒猫はネガティブなものを祓ってくれるそうなのです。
そんなことは露知らず、ただ猫にグチを言っただけだったのですが(笑)
でも、黒猫を見て、喋って(と私はそう思っています/笑)から、
どんどん気分が上向きになった気がするので、黒猫の力を信じることにしました。
本当に不思議なシンクロニシティです。
ここのところ面倒なことが心に引っ掛かっていたこともあって、
信じる者は救われる、今はまさにそんな心境です(笑)
今日も好評で何よりの夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。



本日のおまけ。
夕方、パートナーと一緒に散歩に出掛けました。
鴨のご夫婦、お食事中です。
お邪魔してすみません(笑)

2021_11_05_4

標高の高い山には雪が降りました。
良いところに住んでいるな・・・と、自分でも思います(笑)

2021_11_05_5