今日のごはん。

昨日はワインバーのオーナーさんのお誕生日で、アペロにお呼ばれしたので、
ブログはお休みしました。
今日は良いお天気のスイス我が村地方。
あれこれとやることを済ませてから、昨日のお礼も兼ねてワインバーへ(笑)
素敵なおばさまとお話しできて、楽しい夕べでした。

メイン:
サーモンのムニエル。
ポルチーニ茸のリゾット一緒に頂きます。

2021_10_15_1


ポルチーニ茸、と言っても乾燥もの(笑)
それでも、とても良い香りがします。
マッシュルーム、ポロねぎ、玉ねぎを入れたリゾット、パートナーはお代わり!
ムニエルにかけたのは、自作の適当ソース。
アーティチョークのオイル漬け、ベビーコーンの酢漬けなどをみじん切りにし、
マヨネーズと混ぜただけのもの。
適当ですが、美味しかったので良し(笑)

2021_10_15_2


夕食後、パートナーに近所での取材の予定があったので、30分弱で用意した適当ごはんでした。
今日、ワインバーであれこれお話しさせて頂いたのは、83歳の女性。
残念なことに、ご主人も、その後に巡り合われたボーイフレンドも亡くなられ、
今はひとりで気ままに旅をしたりして、人生を楽しまれているとのこと。
今日は我が家から徒歩数十秒の星付きホテルに一泊されるのだそう!
美味しいワインを飲んで、美味しいものを食べて、
そして大好きなお洋服を見に行ったり買ったりするのが楽しみなのだそう。
私が日本人だと言うと、日本にも行ってみたいけれど、
「12時間のフライトはちょっときついわね」と仰り、微笑まれていました。
こういう方とお話しすると、人生はきっと素晴らしい、そういう風に思えます。
上品なおばさまで、彼女とお話ししている時間に癒された気がします。
そんな時間を楽しんで、急いで帰宅しての適当ごはんでしたが、美味しく頂けて満足です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。



本日のおまけ。
昨日、私の大好きな反田恭平さんがショパンコンクールの3次予選で演奏されました。



演奏後の短いインタビューでは、どうもご自分の演奏に納得されていない様子。
素晴らしい演奏だったのに!?
選曲がとてもメッセージ性のあるものだったので、今回の演奏に込めた彼の思いはいかほどかと、
PCの画面のこちらで色々と思いめぐらしました。
そして彼の後に演奏された角野隼斗さんも、素晴らしかったです!



そして、そして!!
同日、このお2人に先駆けて演奏されたのは進藤美優さん。
若干19歳の彼女の演奏は、深みがあって素晴らしいものでした。
特に、マズルカOp.17-4(8:55から)は衝撃的でした。
私はショパンのマズルカを聴いて、初めて涙することに・・・。