今日のごはん。

昨日は急遽外食することになったので、ブログはお休みしました。
今日は小雨が降ったり止んだりで、8月とは思えないほど肌寒いスイス我が村地方。
ワクチン接種後の副反応「モデルナ・アーム」もかなり良くなったので、
久しぶりに泳ぎに行って、少しリフレッシュできました。
夕食はいつも通り適当ごはんです(笑)

メイン:
タラのソテー。
トマトリゾットと一緒に頂きます。

2021_08_29_1


私の扱いが下手なせいで、タラは身崩れしやすいので、ベーコンを巻いてソテー。
でも、ベーコンが3枚しかなかったので2等分して6枚に(笑)
残念ながらベーコンが足りなかった分の切り身には小麦粉を薄くまぶしてソテー。
ベーコンの塩気を考えて塩は控えめにしたので、ベーコンを巻かなかった切り身には、
最後におしょうゆをほんの少しだけ入れました。
ちょっと和風になってこれも美味しい!(笑)
バジルはバルコニー菜園から。小雨の合間に取りに行きました。

2021_08_29_2


トマトリゾットには、たっぷりのセロリ、玉ねぎ、マッシュルームを入れて炊き、
炊き上がる5分ほど前に小さく切り分けたブロッコリーを入れて蒸し煮に。
茄子には塩とオリーブオイルをまぶしてから別でソテーしておき、最後に追加。
粉チーズ、生クリームを少しかけて、盛り付ける前にざっくり混ぜています。
手前味噌ですが、お魚もリゾットも美味しかった・・・!(笑)

2021_08_29_3


ところで、我が家では時々ランチにインスタントラーメンや焼きそばを頂きます。
今日は日清食品の新しい味の焼きそばをチョイス。
(画像はお借りしております)
一袋全部頂くと、ちょっと胃に重い感じがするので、
我が家ではラーメンにも焼きそばにも麺と同量くらいの野菜を入れて、
パートナーと2人で分けて頂いています。
それで量も塩分も私たちにはちょうど(笑)

2021_08_29_4
「焼き鳥チキン」という名前ですが、個人的には焼き鳥は「鶏」だから、
重複しているように感じました(笑)
でも、巷でもよく使用されている重複している言葉ってありますよね。
インターネットの記事などでもよく見かけるのは、「後で後悔する」。
パートナーとこの話題になった時に私が「先に後悔出来たら、人生、失敗なんてないよね!」
と言ったら、彼に大笑いされました(笑)
そして「違和感を感じる」。
違和感は抱くものなのに・・・?と思っていたところ、私が愛用しているドイツ語の辞書の、
【違和感】のところに例文として「違和感を感じる」と書いてあるのを発見。
疑問は解決したいタイプなので、当該出版社にお尋ねしたところ、
出版社からの回答は「違和感を感じる」は間違っていないとのこと。
回答メールを読んだ時の第一声は「えー、うそーっ!」(笑)
辞書の老舗のような出版社なだけに、いまだにその回答を受け入れられないでいます(笑)
何はともあれ、外食の翌日のおうちごはんはやっぱりお腹がホッとします。
色々とありますが、今日の夕食も美味しかったので良しとします(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。