今日のひとりごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
夕方には嵐が来るとの予報でしたが、我が村は逸れたようです(笑)。
パートナーが夕方からお弁当持参での取材だったので、今日もひとりごはんです。

■ だし巻き卵
豚バラ肉の柔らか煮のリメイク
  木綿豆腐を足して煮ました。
■ ねぎと里芋(乾燥)のお味噌汁
■ ブルグル、キヌア、白ごまを入れたごはん

2021_06_02_1


だし巻き卵はパートナーに作ったサンドイッチの具の残り。
切り落とした両端+αです(笑)
豚バラ肉はリメイク、お味噌汁は乾燥里芋の残りを使い切る為・・・と、
ひとりごはんはこんなものです(笑)
器もお味噌汁のお椀以外はスイスで買った、ちょっと和風に見えるお皿。
陶器と書きたかったのに、頭に浮かんだ単語は「土器」でした(笑)
今日はごはんに色々と足してみましたが、この方が量を食べないことが分かりました。
きっと普通のごはんより噛む回数が多いせいなのだと思います。

2021_06_02_2


ちなみに今日のパートナーの夕食は、可哀相にサンドイッチです。
このところ彼が取材に行くスポーツイベントでは、ほぼ全て売店が閉鎖されている状態なので、
お弁当持参が多くなりました。
サンドイッチだから作るのは簡単で、こちらにとっては良いのですが・・・(笑)
具は3種類で、手前から野菜で作ったハンバーガーパテ(市販品)、だし巻き卵、
そして牛フィレ肉のステーキ。
ステーキ肉は昨日パートナーが夕食会に持っていた3切れのうちのひと切れ。
80グラムぐらいだったと思いますが、小さめのものを焼いてから削ぎ切りして開きました。
ミニトマトはバルコニー菜園でパートナーが育てているもの。

2021_06_02_3


幸い、全部美味しかったそうで何より!
大切な仕事道具のカメラと一緒のリュックサックに入れる為、
汁気のないもので食べやすいもの・・・と、いつもサンドイッチになってしまいます。
とにかく食べやすいお弁当が良いらしいので、次回はおにぎらずにしてみようかしら・・・。
家で一緒に夕食を摂れるのが一番ですけれど(笑)
今日もザ・粗食でしたが、美味しく頂けて良いお夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。